この記事ではこういった疑問を解決します。
GB350/GB350Sのシートをカスタムすることは可能!
ただ、種類は少なく、選択肢は限られるのが現実。
シートをカスタムしたい理由はなんでしょうか?
- 足つきが悪いからシートを低くしたい
- デザインが好きではないからカスタムしたい
などの理由でしょうか。
ありがたいことにあんこ抜きしてあるローダウンシートを制作しているメーカーがあります。
今回はそのシートやそれ以外の選択肢について解説します。
- GB350/GB350Sのカスタムシートを製作しているメーカーを紹介
- それ以外の選択肢を紹介
それでは、最後までお付き合いください。
✔︎この記事を書いてる人

この記事を書くボクはバイク歴6年、バイク屋で勤務。
整備士として働いています。
まだまだ勉強中ですが、有益な情報を発信できたらなと思っています。
クラシックバイク(特に外車)が好み。
Contents
GB350のシートはカスタム出来るの?【結論:できます。】

まず、GB350とGB350Sの純正シートはこんな感じ
上の画像がGB350で下の画像がGB350Sです。
GB350Sは純正シートでもかっこいいデザインですね。
それに比べてGB350は少しチープな印象。
GB350のシートはカスタムしてあげれば、よりカッコよくなりそうです。
また、足つきが悪くて困っている方にはローダウンシートに変えることで足つき問題は解決します。
GB350用 カスタムシートカバー タックロール
まず、GB350のノッペリした純正シートの見た目を変えたい方にはタックロールの入ったシートに変えることで一気に高級感が出ます。
残念ながら、良い感じのカスタムシートはまだ販売されていないので、シートカバーを購入して純正シートに張り替える作業が必要。
シートの張り替えは手間がかかり、面倒臭い感じもしますが、価格が安いというメリットがあります。
また、販売店に送ることで別途工賃で張り替えサービスもある様ですね。
力造 GB350用 ローダウンシート
GB350の足つきが良くない!という方にはこちらのローダウンシートがおすすめ。
このシートは純正シートに比べ-25mm低くなります。
シートが低くなれば、立ちごけのリスクなども軽減。
力造 GB350S用 ローダウンシート
同じく、力造のローダウンシートです。
GB350S用のシートも取り扱いあり。
GB350カスタムにおすすめ記事一覧
▽カスタムパーツ全般

▽リアキャリア

▽カスタムマフラー

▽エンジンガード

▽サイドバッグ

【まとめ】種類はまだ少ないが、GB350用のカスタムシートはあります。

さて、いかがでしたでしょうか。
GB350用のカスタムシートは、種類が少ないのが現状ですが、足つきでお悩みの方にはローダウンシートはおすすめです!
また、今回紹介したシートがイマイチだなあと感じた方は、丸直というメーカーで自分好みのシートをオーダーすることも可能!
それでは、GB350のカスタムを楽しみましょう!!
GB350のカスタム記事を他にも書いていますので、そちらもぜひ。