この記事ではこういった疑問を解決します。
レブル250をベースにしたスクランブラーモデルとしてCL250が発表されました!
かなりかっこいいですね。これは爆売れの予感しかしません。
CL250の【スペック・発売日・価格】などが気になっている方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、CL250のスペックや発売日などについて解説します。
ぜひ最後までお付き合いください。
- CL250の発売日
- CL250のスペック
- CL250の特徴
- CL250の予約方法
✔︎この記事を書いてる人

この記事を書くボクはバイク歴6年、バイク屋で整備スタッフとして3年間働いていました。
まだまだ勉強中ですが、有益な情報を発信できたらなと思っています。
クラシックバイク(特に外車)が好み。
Contents
スクランブラーとは?
『そもそも、スクランブラーとは?』と疑問の方もいるのではないでしょうか。
横一列に並び、ヨーイドン!でスタートする様子から「スクランブル(緊急発進)レース」と呼ばれたオフロード競技(1950年代ごろ)車両がそのルーツと言われています。
CRFのような本格オフロードバイクが無かったこの時代、ロードバイクにブロックパターンタイヤを装着し、荒れた地面との接触を避けるために車高を上げたりマフラーをアップタイプにしたりして、オフロード走行に対応させた車両をスクランブラーと呼んでいました。引用元
簡単にいうと、オフロードバイクがまだなかった時代に、オンロードバイクをアップマフラーやブロックタイヤを装備しカスタムしたバイクをスクランブラーと読んでいました。
最近では、ネオクラシックやカフェスタイルのバイクと並んで、人気のカテゴリーです。
HONDAのCLシリーズ
ホンダのスクランブラー(CLシリーズ)といえば、歴史のあるシリーズです。
過去に発売されたCLシリーズは以下のような車種があります。(※表記の年は発表された年です)
1962年
- ドリーム C72 スクランブラー
1966年
- BENLY CL90
- BENLY CL125
1968年〜1970年
- CL250
- CL350
- CL450
- BENLY CL65
- BENLY CL70
1997年〜1998年
- CL400
- BENLY CL50
一部省略してますが、これまでに多くの”CL”のバイクをリリースしてきました。
最近だと、ハンターカブCT125がスクランブラータイプのバイクですね。(CLの名はついてませんが)
新型CL250は純粋なCLシリーズとしては1998年以来のリリースとなります!
新型CL250の発売日
CL250の発売日は、現段階ではまだ正式に発表されていませんが、3月23日に発売との情報があるようです。
2023年のニューモデルで注目度の高いCL250の価格と発売日がほぼ確定したようだ。引用元
2023年3月17日〜19日に開催予定の第39回大阪モーターサイクルショー2023で発表されるのではないかと予想もありますので、正式なアナウンスを待ちましょう。
第50回東京モーターサイクルショーは、2023年3月24日〜3月26日に開催予定。
新型CL250のスペック
CL250の詳細なスペックはまだ公表されていません。
エンジンやフレームは基本的に、レブル250がベースになっているようです。
タイヤサイズは前輪19インチ、後輪17インチ。
以下の動画でエンジン音や取り回しの雰囲気は確認できます。
軽くて、取り回しも良さそうなので、女性や初心者の方にもおすすめの一台になりそうですね。
カラーバリエーションは
- キャンディエナジーオレンジ
- パールカデットグレー
- パールヒマラヤズホワイト
の3色が予想されています。
ちなみに、すでに欧州で販売されているCL500は以下のカラーバリエーションです。
新型CL250の価格
気になる価格については公式ではまだ発表されていませんが、税込62万円の予想が有力のようです。
2023年のニューモデルで注目度の高いCL250の価格と発売日がほぼ確定したようだ。引用元
ちなみに、現行のレブル250は税込61万円で販売されてます。
新型CL250の特徴
CL250の特徴を紹介していきましょう。
どれもこだわりを感じるデザインやパーツとなっています。
アップマフラー
スクランブラーといえば、アップマフラー。楕円形のサイレンサーがかっこいいですね。
昨今はマフラーの規制が厳しく、設計も大変だったのではないでしょうか。
タンクパッドやブーツカバー
タンクパッドやブーツカバーの装備でよりスクランブラーらしいルックスです。
LEDヘッドライトやウインカー
オールドルックスな見た目ではありますが、中身は最新バイク。灯火類はフルLEDを装備しています。
足回り
フロントタイヤ19インチ・リア17インチのキャストホイールにセミブロックパターンのタイヤを装備。
丸パイプのスイングアームや二本サスもかっこいいですね。
オプションパーツ
以下のオプションパーツの販売が予想されています。
かなりオフロードよりの印象になりますね。非常にかっこいい。
新型CL250を予約するには?
新型CL250はおそらく爆売れのバイクになることでしょう。
初回の購入タイミングを逃したら、次回の入荷がいつになるかわかりません。
CL250を確実に購入したいのであれば、予約するのがおすすめです。
しかし、現状は正式な予約はまだできないようで、仮予約であれば可能です。
仮予約のルールは以下の通りです。(※お店によってルールは異なる可能性あり)
- 本契約(本予約)ではない
- 本契約までにキャンセルした場合(仕様が想定と違っていた、金額が想定と違っていたなど)、特に(予約者の)金銭的ダメージは無し
- 仮予約をした場合、本予約が始まるタイミングを事前に教えてもらえるようになる
- 仮予約には、「実店舗に訪れる必要あり」「書面への記入必要あり」「一定金額の事前支払い必要あり」
- 全国共通ではないと思いますが、私が訪れたホンダドリームでは、現金1万円をまず収める必要ありとのことでした 引用元
電話での仮予約はできないようで、実店舗での受付になります。
なお、仮予約をおこなっていない店舗もあるようなので、注意しましょう。