※当サイトではアフィリエイトリンクを使用しています。

お役立ち情報

バイク用テントガレージのおすすめ3選を紹介【簡単に設置できる】

悩む人
悩む人
テント型のバイク用ガレージのおすすめは?耐久性は問題ないの?

この記事ではこういった疑問を解決します。

テント型のバイク用ガレージは設置も簡単で価格もお手頃なので、おすすめ。

ですが、注意するポイントもあるので、しっかり理解してから購入すべきです。

今回の記事では、テント型バイクガレージのおすすめ商品と耐久性について解説します。

それでは、最後までお付き合いください。

  • テントガレージの価格を比較
  • テントガレージのメリット・デメリット
  • テント型バイクガレージの耐久性や設置方法について
  • テント型バイクガレージのおすすめ3選を紹介

✔︎この記事を書いてる人

この記事を書くボクはバイク歴6年、バイク屋で整備スタッフとして3年間働いていました。

まだまだ勉強中ですが、有益な情報を発信できたらなと思っています。

クラシックバイク(特に外車)が好み。

バイク用テントガレージのおすすめ3選を紹介【簡単に設置できる】

テント型ガレージの魅力はなんといっても「お手頃な価格で簡単に設置」できること。

それでいて、バイクカバーより安全にバイクを保管でき、整備や工具を置いたりするスペースも持ち合わせています。

つまり、『安く・簡単に・バイクカバー以上の安全性』を求める方に、テントガレージはおすすめ。

テントガレージであれば3〜5万円ほどの予算でOK。

『それでも高い!』という方はバイクカバーを選びましょう。

価格を抑えるならテントガレージがおすすめ

低価格でガレージを設置するのであれば、テント型ガレージがおすすめです。

ガレージの選択肢は、以下の3種類↓

  • イナバ物置タイプ→20万円〜
  • 木造のキット→70万円〜
  • テントガレージ→3万円〜

この中でも、ダントツに安く設置できるのが、テントガレージです。

テントガレージであれば、組み立ても簡単なので、業者に組み立てを依頼する費用もかかりません。

コンクリート基礎もなくてもOK。

5万円以下でガレージを設置するのであれば、テントガレージ”一択”でしょう。

バイク用テントガレージのメリット・デメリット

テントガレージのメリットは以下の4つ!

  • 3万円前後で設置可能
  • 組み立て簡単
  • バイクカバーと違って、エンジン熱くてもOK
  • ガレージ内で整備もできる
  • バイクカバーより安全で、バタつかないので傷もつきにくい
  • バイクカバーより手間がかからない

3万円前後で設置可能で、バイクカバーより安全で、整備するスペースもあります。

そう考えると、テントガレージは魅力的な選択肢ではないでしょうか。

次に、テントガレージのデメリットはこちら。

  • アルミ製の物置タイプに比べると、耐久性が不安
  • 強風や積雪に対して限界がある
  • 布なので、防犯性に隙がある
  • 湿気がこもりやすい

アルミ製の物置タイプに比べると、さすがに強度や安全性は劣ります。

ただ、1/10以下の価格で設置できることを考えると、その辺は妥協が必要かと。

耐風性や積雪に関しては、メーカーも対策済みです。(限界はありますが。)

湿気についても、風が抜けるベンチレーションが装備されていたりするのでOK。

メリット・デメリットを考えて、購入することが大事ですね。

バイク用テントガレージの耐久性について

テントガレージの不安点でもある、耐久性について解説します。

耐風性については、メーカーによっては30m/sで台風試験済みというものもあります。

警報レベルの強風が予想される場合は、カバーを外す方がいいかもしれません。

とはいえ、各メーカー、耐風対策のオプション商品(重りなど)があるので、それを活用することで、ちょっとの強風くらいでは問題ないでしょう。

次に、耐久性について。

テント布については交換部品が出ているメーカーもあるので、痛んできたら交換することができるので、安心です。価格も1万円前後といったところ。

フレームに関してはスチール製なので、折れたりしない限りは問題なさそうです。

8年間使用したというレビュー記事を見ましたが、そこでは、フレームに錆は出ますが、強度的には問題なし。とのことでした。

最後に、耐水性について。

テントに使われるような布なので、限界はありそうですが、撥水スプレーなどで処理を行うことで、耐水性をアップすることができます。

経年劣化で雨が染みるようになってきたら、布部分のみ交換するのがいいですね。

  • 耐風性→固定ペグや重りなどの対策品があるのでOK
  • 耐久性→一部のメーカーでは交換用の布があるのでOK
  • 耐水性→テント用の撥水処理を行うことで耐水性アップ

バイク用テントガレージのおすすめ商品を紹介

それでは、おすすめのテントガレージを紹介します。

メーカーによって、サイズや使い勝手が異なるので、比較してみてください。

コミネ(KOMINE) モーターサイクルドーム 

 

一つ目のおすすめテントガレージは、コミネ モーターサイクルドーム

サイズはLとXLの2サイズ展開となっていて、大型ネイキッドからフル装備アメリカンまで収納可能。

サイズ表

Lサイズ:269 x 104 x 154 cm

XLサイズ:345 x 137 x 190 cm

バイクの出し入れが簡単な構造になっているのが特徴です。↓

 

ベンチレーションもあり、ポリエステル製のテントカバーも丈夫そうです。

万が一、破れてしまった場合でも、スペアカバーが別売りされているので、経済的に安心ですね。

  • バイクの出し入れが簡単
  • 大型ネイキッドからフル装備アメリカンまでOK
  • ベンチレーション付き
  • 奥行きのあるガレージなので、狭いスペースにもおすすめ
  • スペアカバーの別売りあり
  • 1人でも組み立て可能

サイズなどの詳しい情報は公式HPでチェックしてみてください!↓

組み立ては2人作業が楽かと思うけど、1人でも可能。プラスチックハンマーがあるとパイプの組み立てが楽です。

さすがはバイク用品メーカーだけあってサイズ的に狭いスペースにもぴったり。

バイク専用なので幅が狭いのに奥行きゆったり。

専用でないテントタイプは幅が狭くなると奥行きも短くなるのでバイクだと尻が収まりきらない。

他のレビューにある様に、歪みや組み立てにくさはほぼ無かったかな。だいたい1時間くらいで組み立てられる。
台風や風が強い日は対策しないと怖いので、幌を外すなどはしたほうが良さそう。地面に固定出来るならやった方がいい感じ。
強度や作りは値段相応かな。倉庫というより丈夫なテントのイメージ。50万するデイトナの倉庫とは比べてはいけない。
開け閉めの時にミラーが当たらない様に注意が必要なので、そこが気になるなら大きめサイズにするか、簡易ガレージタイプを選んだ方が良いかもです。

4年程前に購入したテントガレージが裂けてきたので買い替えました。テント部分だけの購入は2回目です。フレーム自体錆びてきているため、次にテントが裂けてきたら、フレーム部分も含め1式の買い替えになると思います。

商品の購入はこちらから(リンク先でサイズ選べます。)

補修用スペアカバーはこちら↓

ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER) ストレージバイクガレージ

 

二つ目のおすすめテントガレージは、ドッペルギャンガー ストレージバイクガレージ

こちらのテントガレージは、サイズ展開が豊富かつ、ガレージ内で整備するときに便利な機能が備わっているのが特徴です。

 

ガレージ内で整備をしたい方はこのテントガレージがいちばんおすすめ。

 

そのほかにも便利な機能が多いです。

別売りで、風対策のサンドウエイトや日差しを軽減するUVカバーなどもあります。

サイズはM・L・XLの3サイズ展開です。

整備するのであれば、Lサイズ以上がおすすめ。

 

XLサイズはこのくらい↓(Lサイズと比較)

 

このシリーズの他に幅広のタイプのガレージもあり(2500ワイド)

サイズ表

Mサイズ:W100xD185xH160cm

Lサイズ:W160xD225xH170cm

XLサイズ:W160×D337×H170cm

  • サイズが豊富
  • UVカバーやサンドウエイトなどのオプション豊富
  • 補修用スペアカバーあり
  • メンテナンスに便利な機能あり
  • 大型バイクにおすすめ

さらに詳しい情報は公式HPでチェックしてみてください!

ホームセンターに売ってる安価なガレージよりもシートが厚く、作りもしっかりしています。置き石で補強とありましたが、ペグサイズは長いので、地面が固ければ大丈夫です。

間口が広く、バイクの出し入れが楽。

2150は入口がプレート形状でフラットなのに対し、こちらはパイプ形状で段差があるが、ある程度の勢いをつけて入れてしまえば大型バイクでも気にならなかった。

またパニア無しであれば、オイル交換やチェーンメンテ、軽作業が可能なスペースもあるので、雨の日でも作業場所に困らない。

バイクガレージ2150と悩み、結局値段でこちらにしたが、自分の使い方からこちらを選んで正解だったと思う。

あとは耐久性がどの程度あるのかが気になるところである。

ハンターカブCT125のために購入しました。まだ約1ヶ月の使用ですが、梅雨時期でも雨漏り等も無く満足です。組み立ても簡単で、工具も不必要で30分程度で完成します。ほぼフルクローズになるので水も入ってくることも無さそうです。唯一の心配は風対策で、砂利の上に設置してるので長い杭4本を打ち込み、針金でフレームと固定してます。ペグも4本付属してましたが、それだけでは強風には耐えられそうもないで。本来なら重量物を地面に埋めてアンカーとして固定する位の方が良さそうです。
このように台風対策に気を使う以外は広さも耐久性も問題なく(高さはあと10センチあれば完璧)3年位使用出来たらコスパは良いかと思います。それ以上劣化せず使用出来たらもう完璧かと。あ、夏は閉め切ると
サウナになりますので注意。

商品の購入はこちらから

↓Mサイズ

↓Lサイズ

↓XLサイズ

↓幅広タイプ

南榮工業 サイクルハウス

 

三つ目のおすすめテントガレージは、南榮工業 サイクルハウス

このガレージは、なんといっても低価格なのが魅力です。

2万円以下ほどで購入可能。

低価格ですが、南榮工業はサイクルハウスを作り続けて40年と、信頼のおけるメーカーなので安心です。

コミネやドッペルギャンガーに比べると、見た目はおしゃれではないですが、価格で選ぶのであれば、おすすめの商品です。

サイズは何種類かありますが、小さいサイズは自転車向けなので、大きめのサイズの3台用がおすすめ。

サイズ表

3台用:間口 1.56m 奥行 2.20m 高さ 1.89m 入口高さ 1.65m

また、天幕(テントカバー)が前・後ろ・上の3枚に分かれているので、痛んだ部分だけ交換できるので経済的です。

  • 低価格
  • 組み立て簡単
  • 天幕が3枚に分割されているので経済的

さらに詳しい情報は公式HPでチェックしてみてください!

組み立てに関しては、取説通りに簡単にできました。フレームと幕を結ぶ針金入りのビニール紐はでは、結び目の固定に手間がかかることや幕の位置の調整ができないので耐光性の結束バンドを使用しました、仮に幕を吊って、全体的に調整しました(写真は、余長部分処理前)。地面に固定するペグ4本だけでは突風などには不安なので追加しました。
価格と広さはコスパ良いと思います。

外作業用等の汚れている道具、用品や自転車等をしまう倉庫として使っています。
かれこれ3回目の購入になります。幕は5~6年経つと劣化して切れたりし、テープ等での修繕が必要になりましたが、骨組みは15年以上前の最初のものを今でも使っています。サビも地面に接しているところ以外はほとんど見当たりません。しっかりと立っています。
なお、今回初めて夏の日中に張り替えてみたところ、天井が大変な温度になっているのに気付き、一枚厚手のビニールシートを外天井に貼ってみました。また数年は役立ちそうです。
なお、幕を張り替える時間は2人で1時間半程度でした。

商品の購入はこちらから

交換用テントカバー↓

【まとめ】バイク用テントガレージは低価格で導入できる

さて、いかがでしたでしょうか。

低価格で組み立ても簡単なテントガレージは、魅力的ですね。

バイクカバーから卒業したい方には、おすすめの選択肢です。

イナバ物置のようなガレージと比較すると、耐久性や耐風性は劣りますが、1/10ほどの金額で導入できることを考えると、テントガレージを選ぶメリットは十分にありそうです。

バイクカバーと比較すれば、防犯面や快適性は圧倒的に有利なのは間違いありません。

バイクを保管したいだけの方には、コミネのモーターサイクルドームがおすすめ↓

整備もしたいという方には大きめのサイズがおすすめ↓

テントガレージで愛車を守りましょう!

それでは、また。

ABOUT ME
LUDOSPACE
バイク、車、DIYなどが趣味の25歳。整備士として勤務中。有益な情報をお届けします。
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です