※当サイトではアフィリエイトリンクを使用しています。

お役立ち情報

【元整備士が解説】バイクの雨ざらしはNG?【答え:確実に悪影響】

悩む人
悩む人
バイクを雨ざらしにするとどうなるの?それを対策する方法はあるの?

この記事ではこういった疑問を解決します。

結論から言うと、バイクの雨ざらしはNG

理由は単純に、雨によってバイクを痛めることになるから。

この記事では、バイクを雨ざらしにすると、どんなダメージが加わるかを詳しく解説します。

記事の後半では、対策方法も伝授。

ぜひ、最後までお付き合いください。

  • バイクを雨ざらしにすると、バイクはどんなダメージを受ける?
  • バイクを雨ざらしにしないための方法を解説

✔︎この記事を書いてる人

この記事を書くボクはバイク歴6年、バイク屋で勤務。

整備士として働いています。

まだまだ勉強中ですが、有益な情報を発信できたらなと思っています。

クラシックバイク(特に外車)が好み。

【元整備士が解説】バイクの雨ざらしはNG?【答え:確実に悪影響】

それでは、バイクを雨ざらしにするとバイクはどんなダメージを受けるか解説していきましょう。

  1. ボルト・チェーン・ブレーキディスクロターなど、あらゆるパーツが錆びる
  2. キーシリンダーやスイッチボックスに雨が入り込み、不具合が生じる
  3. 紫外線によるパーツの劣化
  4. 防犯面でマイナスに

詳しく解説していきます。

1. ボルトなどあらゆる鉄部分が錆びる

雨によって起きるダメージの一つ目は鉄部分の錆(サビ)が発生することです。

サビによって起きるダメージは大きく、確実にバイクを痛めます。

  • ボルトが錆びて外れなくなる
  • フロントフォーク内部に水が入り込み、オイル漏れの原因に
  • ブレーキのマスターシリンダーに水が入り込み、ブレーキフルード漏れの原因に
  • チェーンが錆び、チェーンの寿命を縮める
  • ブレーキディスクローターやブレーキキャリパーが錆び、不具合の原因に

このように、雨によって受けるバイクへのダメージは大きいのがわかりますね。

基本的にバイクは防水設計になっているので、雨が入りやすい箇所などはゴム部品で保護されていたりなど、基本的には雨の日でも問題はなく、すぐに壊れたりすることはありません。(よほど古いバイクを除く)

ただ、ゴム部品は時間や紫外線などによって確実に傷んできます。

それによって、防水性能がなくなり、そこから雨が侵入し、内部を痛めます。

防水性能が無くなってしまった、内部のパーツは弱いので、サビによってすぐにダメになるので、注意。

ご自身のバイクを確認してみてください。

  • フロントフォークのダストシール(ゴム部分)はヒビ割れていませんか?
  • ブレーキマスターシリンダーのダストブーツは破けていませんか?

↓フロントフォークのダストシールが痛み、水が入り込むとこうなる。このさびが原因でオイル漏れを引き起こします。

↓バイクをサイドスタンドで駐車すると、フロントブレーキ側が上を向く(空を向く)ので、雨が侵入しやすくなります。最悪の場合、ブレーキが効かなくなります。超危険。

 

これらのゴム部品が劣化していたら、雨ざらしによるバイクのダメージは倍増します。

2. キーシリンダー・スイッチボックスに水が入り込み、不具合が生じる

電装系も雨によるダメージを受けます。

ウインカーなどのスイッチボックスの中に雨が入り込むと、接点が錆や腐食を引き起こし、ウインカーが反応しなくなった!ホーンがならなくなった!などといった症状が出ることもあります。

そのほかには、キーシリンダー(鍵の差し込み部分)にも水が侵入し、鍵の動きが渋くなります。

基本的に鍵穴にはシャッターがついていますが、長時間の雨ざらしはNG。

3. 紫外線によるパーツの劣化

雨ざらしにするということは、晴れの日にも長時間、太陽にさらされていることになりますね。

雨だけでなく、紫外線によるダメージは大きいです。

むしろ、紫外線のダメージの方が大きいかもしれません。

雨水を防ぐためのゴム部品も紫外線によって確実に劣化します。そこから、雨水が侵入し、内部を破壊します。

また、プラスチック系の外装部品(カウルなど)も紫外線により、色褪せたり、強度が低下したりなど、かなりのダメージが入ります。

シートもひび割れたりしますよね。

4. 防犯面でマイナスになる

放置されているバイクほど、盗みやすいのが盗難犯人の心理です。

ずっと屋外に放置駐車されている状態は、防犯面で見ても最悪の条件です。

↓あなたのバイクは大丈夫ですか?

【バイク盗難ランキング】2023年ワースト1位は、、人気のあの車種! 今回の記事では『盗難されやすいバイクの車種』について紹介します。 ワースト1位は誰もが知る、人気のあの車種...
バイクの盗難対策はやりすぎがベストな件【複数のロックを組み合わせよう】 この記事ではこういった疑問を解決します。 答えは「NO」圧倒的にNO! バイクの盗難対策はやりすぎく...

バイクの雨ざらしは防犯面でも良くないことがわかりますね。

バイクを雨ざらしにしないための対策方法

バイクを雨や太陽の紫外線から守る方法は2つ。

  1. バイクカバーを使用して保管する
  2. ガレージの中で保管する

金額的にもお手軽に実践できるのが、バイクカバーを使用して保管する方法です。

ガレージの方が効果は高いですが、アパートなどでは使用できないので、多くの方がバイクカバーの選択肢になるかと思います。

都心部の方はレンタルガレージを利用することも可能。(ネットからの申し込みで最大3,300円の割引き)

選べる4タイプ!加瀬倉庫にバイクを収納するときの注意点 今回の記事では『加瀬倉庫でバイクヤードを借りる際の注意点』について紹介します。 加瀬倉庫では4パターンから...

1. バイクカバーを使用して保管する

バイクカバーは安いものだと2,000円〜ほどで、高いものだと10,000円ほどで購入できます。

価格の差についてですが、

  • 生地の厚さ
  • 生地の素材
  • 耐熱性
  • 耐久性
  • 湿気対策

など、価格によって性能差があります。

数あるバイクカバーの中でもおすすめはこちら↓

▽デイトナ バイクカバー 耐水圧20,000mm (サイズはリンク先から選べます。)

サイズ豊富(M〜4L)で、耐久性・耐水性・湿気対策・耐熱性など、このバイクカバーであれば、性能的に十分です。トップケース装着車やオフロードバイク、ビッグスクーター用のサイズ展開もあるので、基本的にどんなバイクでも対応できます。

もうちょっと安いバイクカバーをお探しの方はこちらがおすすめ↓

▽デイトナ バイクカバー(サイズはリンク先から選べます。)

2,000円ほどで購入可能なデイトナ製バイクカバーです。性能は価格なりですが、同じ価格帯のバイクカバーであれば、デイトナがおすすめ。耐久性はあまりないようなので注意。

2. ガレージの中で保管する。

バイクカバーに比べ、ガレージの方が導入コストは高くなりますが、雨風を防げて、防犯性も高いので、数万〜数十万の導入コストを払う価値はあると思います。

レンタルガレージであれば、比較的、安く借りられます。↓

選べる4タイプ!加瀬倉庫にバイクを収納するときの注意点 今回の記事では『加瀬倉庫でバイクヤードを借りる際の注意点』について紹介します。 加瀬倉庫では4パターンから...

また、数万円からバイクガレージを導入することも可能です↓

バイクカバーは数年で寿命を迎えるので、意外とこちらのバイクガレージの方が、結果的に安くなるかもしれません。

安く設置できるテント型バイクガレージについて詳しく解説しています↓

バイク用テントガレージのおすすめ3選を紹介【簡単に設置できる】 この記事ではこういった疑問を解決します。 テント型のバイク用ガレージは設置も簡単で価格もお手頃なので、おす...

バイクカバーより安全性も高く、風でばたついたりもしないので、30,000円ほどで購入できるのは結構安いと思います。

【まとめ】バイクを雨ざらしにしないためにはバイクカバーやガレージを利用しよう

さて、いかがでしたでしょうか。

バイクを雨ざらしにしないためには

  1. バイクカバー
  2. レンタルガレージ
  3. バイクガレージ(簡易タイプ)

などを利用することで、バイクを雨風、紫外線から守ることができます。

雨ざらしの場合、紫外線でゴムパーツなどが劣化し、そこから内部に水が侵入して、オイル漏れなどを引き起こします。

バイクの寿命、無駄な修理費用を出さないためにも、バイクカバーやバイクガレージは必須。

明日からでも、愛車の雨ざらし対策をすることをおすすめします。

バイクカバーやバイクガレージは盗難対策にも効果的です。

バイク盗難は毎日のように起きています。

【バイク盗難ランキング】2023年ワースト1位は、、人気のあの車種! 今回の記事では『盗難されやすいバイクの車種』について紹介します。 ワースト1位は誰もが知る、人気のあの車種...
ABOUT ME
LUDOSPACE
バイク、車、DIYなどが趣味の25歳。整備士として勤務中。有益な情報をお届けします。
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です