現在、中型免許しか持ってない方、必見です!!
一般的に教習所で大型バイクの免許を取ろうとすると、かかる費用は、、、
およそ10万〜15万!!
高いですね、、、
安い中古車なら買えちゃう金額です
そこで、おすすめしたいのが
一発試験!!
一発で受かれば6000円ほどで大型自動二輪免許を取得できちゃいます
一発試験とは
バイク乗ってる方なら、一度は聞いたことあると思います
「教習所などに通わず、警察の実施する試験を受けて免許を取ろう」というものです
メリットは
- 教習所に比べ、安く免許取得できる
- 何度も教習所に通わなくて済む
圧倒的コスパと時短です!!
デメリットは
- 難易度が高い
- 試験日は基本的に平日の昼間
- 受からなければ、教習所よりコストがかかる可能性がある
結論を言うと、
既に中型免許を持ってる人がおすすめです!
中型免許を持ってない人でも試験は受けれます
ただ、あまりおすすめは出来ません
理由は言うまでもなく、難易度
普段、中型バイクなどに乗り慣れている人であれば、そこまで難しい試験ではないです
ただ、全くの初心者が受けようとするには少しハードルが高いかなと、、
試験内容
- 技能試験(特別コース)
- 法規走行
試験は大きく分けてこの二つに分けられます
100点からの減点方式の試験になるので、失格事項や大幅減点はその時点で試験中止になります
技能試験
運転技術を見極める試験です
課題
▷波状路…でこぼこの直線を出来るだけ遅く通過する(5秒以上)
▷一本橋…出来るだけ遅く通過する (10秒以上)
▷8の字・クランク…パイロンなどに接触しないように通過する
▷スラローム…障害物をSの字で避け通過する(7秒以下)
▷急停止…直線で40km/h以上加速して、決められた地点で止まる
減点ポイント
- 波状路、スラローム、一本橋の規定秒数の不足
- 急停止の加速不足
- 8の字、クランクでのふらつき
パイロンとの接触やエンスト、一本橋からの脱輪などは失格事項なので注意です!
秒数不足は減点で済むので、リスクは取りすぎないように
法規走行
路上を想定しての法規走行の試験です
課題
- 踏切
- 坂道発進
- 障害物
合格ポイント
- バイクに乗車して降りるまでが試験
- 安全確認(ミラー・目視・巻き込み確認)
- コースをしっかり覚える
- メリハリのある運転
- ウインカー、車線変更のタイミング
- 障害物をよける際のタイミング、車間距離
費用
一発試験でかかる費用は以下の通り
- 試験料 2,600円
- 車両使用料 1,500円
- 免許発行手数料 2,000円(合格した時のみ)
- 取得時講習 16,650円(中型免許持っていない場合のみ)
以上になります
一回の試験でかかる費用は4,100円
合格したら、追加で2,000円かかります
教習所では100,000円なので
20回不合格でもまだいける計算ですね!
※あくまで山梨県での料金ですので、地方によって変わるかもしれません
大きく異なることはないと思いますが
合格率・試験日
合格率
2002年〜2015年の合格率のデータを見た所、合格率は平均すると
20%前後
受験回数にすると
平均4回〜6回
ほどでした
5回で合格すれば、かかる費用は20,000円ほどだけです!!
試験日
試験日は各都道府県によって異なるようです
私の住む山梨県では毎週金曜日の午前中のみ
参考までに、東京の場合は
(土日祝を年末年始などを除く)平日、午前午後の二回、実施されているようです
また、事前予約が必要になります
受験する場合は各都道府県の試験場に要確認をおすすめします
まとめ
試験日が平日ということもあり、受験できる人は限られてしまいますが、
圧倒的コスパ!!
なのでおすすめします
不合格の場合も試験終了後に試験官がワンポイントアドバイスをしてくれるので、安心です
ぜひ、チャレンジしてみはいかがでしょうか