※当サイトではアフィリエイトリンクを使用しています。

Vストローム250

Vストローム250用スクリーンおすすめ3選!【バイク屋が解説】

Vストローム250に乗るあなた、バイクをより楽しくするカスタマイズについて考えたことはありますか?特にスクリーンの取り付けについて。この記事ではその疑問を解決します。

結論から言うと、スクリーンの取り付けはぜひおすすめです。その理由は、快適なライド体験をもたらすと共に、バイクの見た目も一新するからです。

この記事では、スクリーンが持つメリットやデメリットについて説明し、更にVストローム250にピッタリなスクリーンのおすすめ3選をご紹介します。もしスクリーン選びに迷ったら、この記事を参考にしてみてください。

そして、スクリーン取り付けに自信がない方も心配無用。一緒にその手順も見ていきましょう。スクリーンをカスタムすることで、あなたのVストローム250が一層魅力的に、そしてあなたのバイクライフがより楽しいものになること間違いなしです。

さあ、一緒にスクリーンカスタマイズの世界を見ていきましょう。

  • スクリーンを取り付けるメリット
  • スクリーンを取り付けるデメリット
  • Vストローム250におすすめのスクリーン3選

✔︎この記事を書いてる人

この記事を書くボクはバイク歴6年、バイク屋で整備スタッフとして4年間働いています。

まだまだ勉強中ですが、有益な情報を発信できたらなと思っています。

クラシックバイク(特に外車)が好み。

スクリーンを装備するメリット

スクリーンの装備はバイクライフを快適にする大きな要素です。理由は主に以下の通りです。

  • 防風効果 スクリーンが風を遮断し、長距離走行時の疲労を軽減します。ぶっちゃけ、風切り音や風圧による疲労は結構なもの。具体例としては、Vストローム250を高速道路で走行したときの体感を思い浮かべてみてください。
  • 防虫効果 これもまた、スクリーンが虫などからライダーを保護します。ライディングジャケットやヘルメットに虫が付くのを防げます。

しかし、一方でスクリーンにもデメリットが存在します。それについては次の節で詳しく説明します。

スクリーンを装備するデメリット

スクリーン装備のデメリットとして挙げられるのは主に次の点です。

  • 取り付け難易度 スクリーンを自分で取り付けるのは、少し手間がかかる場合があります。バイクのメンテナンスに自信のない方は、専門店に頼むのもOKです。
  • 見た目の変化 スクリーン装備は見た目のイメージを大きく変えてしまう場合があります。好みの問題となりますが、バイクのオリジナルのスタイルを崩したくないという方にはデメリットと感じるかもしれません。

だけどぶっちゃけ、スクリーンのデメリットは装備するスクリーンの選択や取り付け方法によって、克服可能なものです。

では次に、Vストローム250に最適なスクリーンを3つ紹介します。

Vストローム250用スクリーンのおすすめ3選を紹介

それでは、Vストローム250におすすめのスクリーンを紹介していきます。

今回紹介するのは以下の3点

  • KIJIMA キジマ
  • Puig プーチ
  • DAYTONA デイトナ

それでは詳しく見ていきましょう。

1. KIJIMA キジマ フロントスクリーンキット ADVタイプ Vストローム250用

Vストローム250の長距離ツーリングに役立つスクリーンキットをご紹介します。

このキットはアドベンチャースタイルのロングタイプで、スクリーンはポリカーボネート製、ステー部はスチール製となっております。

サイズは最大で縦510mm×横430mmとなり、Vストローム250 年式: 17-21に適合します。

このスクリーンキットの特徴は以下の通りです:

  • ツーリング時の風圧を軽減し、疲れにくくします
  • ステー部が22.2mmの標準径のパイプを使用し、USBチャージャーやデバイスを見やすい場所にマウント可能です。
  • 上部はヘルメットの上まで風は来ません。夏は風がこない分暑いけれど、虫アタックは完全に防げます。
  • 防風効果は期待以上です。ただし、傷がつきやすい点には注意が必要です。

▽購入はこちらから

2. Puig プーチ ツーリングスクリーン Vストローム250用

Vストローム250のツーリング体験を向上させるために、PUIGツーリングスクリーンをご紹介します。

このスクリーンは徹底的な空力解析と実走行テストにより設計されており、スモークカラーで高さ440mm×幅435mm(純正比約+95mm+バイザー調整式)となっています。

また、PUIGマルチアジャストバイザーがセットされているため、走行条件やライダーの体格に合わせて調整可能です。

こちらのスクリーンの特徴をご紹介します

  • 空力解析と実走行テストにより最適なウインドプロテクションを実現
  • バイザーとスクリーンがそれぞれ調整可能で、ライダーの好みに応じたカスタマイズが可能
  • バイザーの位置調整はクリックタイプで、工具不要で9ポジションの角度、位置調整が可能

▽購入はこちらから

3. DAYTONA デイトナ バイク用 スクリーン Vストローム250(17-22)専用 バーホルダー付き スクリーンオフセットブラケット

VStrom250(17-22年モデル)用の調節可能なスクリーンブラケットをご紹介いたします。

スチール製で黒塗装が施されており、純正スクリーンを純正位置、25mm、50mmアップの3段階調整可能です。

また、バーホルダー(Φ22.2x155mm)が付いており、スマホホルダーやUSBポートの装着に便利です。

  • 高品質なスチール製で黒塗装仕上げ
  • 純正スクリーンを3段階(純正位置、25mm、50mmアップ)に調整可能
  • ブラケット上部に便利なバーホルダー搭載
  • 品質に満足しており、傷が全く無く、塗装も綺麗で安心感がある
  • 高さ調整が可能で、特に高い位置での使用に満足
  • ブラケットの重さによるハンドリングの変化はほとんど感じられない
  • 取り付けが簡単で、スマホも振動が少し強めだが許容範囲内
  • バイクを二度購入したため、二回目の購入。全体的に丈夫で気に入っている
  • 重さと価格が難点だが、高速道路走行時の頑丈さが必要で信頼感がある
  • ナビが見やすくなったが、ブラケットの重さとスマホの振動が気になる
  • 振動対策としてゴムワッシャーを挟むことを提案している
  • 約5cm上昇し、ヘルメットに風が当たらなくなり快適

なお、「ブラケット」とは部品や装置を固定するための金具のことを指します。

バイクにおける「ハンドリング」とは、運転手がハンドルを操作してバイクを操る感じや反応のことを指します。

▽購入はこちらから

Vストローム250のスクリーンは自分で取り付けできる?

Vストローム250のスクリーンは基本的に自分で取り付け可能です。

ただし、工具が必要だったり、作業に慣れていないと少々難しい場合もあります。

反論として、自分で取り付けるのが難しそうだと感じる方もいるかもしれませんが、その場合は専門のバイクショップで取り付けを頼むのも一つの方法です。

>>現役整備士がおすすめするバイク用工具はこれだ【最低限これでOK】

まとめ|Vストローム250にスクリーンをカスタムして快適なバイクライフを!

スクリーンの装備は、バイクライフをより快適に、そして安全にするための重要なカスタマイズです。

Vストローム250用のスクリーン選びには、KIJIMA、Puig、DAYTONAがおすすめです。

それぞれに異なる特徴があるので、自分のライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。

反論として、スクリーンの価格や取り付けの手間を気にする方もいるでしょう。しかし、その結果得られる快適性や安全性を考えれば、スクリーンの装備は非常に価値のある投資と言えるでしょう。

以上、バイク屋がVストローム250のスクリーン選びを解説しました。

あなたのバイクライフがさらに充実することを願っています。

バイクライフを楽しむための一歩、スクリーン選びをお楽しみください!

>>Vストローム250のおすすめカスタムパーツまとめはこちら

ABOUT ME
LUDOSPACE
バイク、車、DIYなどが趣味の25歳。整備士として勤務中。有益な情報をお届けします。
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です