※当サイトではアフィリエイトリンクを使用しています。

モンキー125

モンキー125用フェンダーレスキットのおすすめ5選|バイク屋が解説

「モンキー125」はそのコンパクトで愛らしいデザインから多くのバイク愛好者に支持されています。

しかし、標準装備のフェンダーが気に入らない、よりスマートでスッキリしたデザインを求めている方も多いでしょう。

この記事では、モンキー125用のフェンダーレスキットのおすすめ5選をバイク屋の視点から解説します。

フェンダーレスにするメリットや、取り付け方についても触れ、あなたのモンキー125がより魅力的に生まれ変わるお手伝いをします。

これで、理想のバイクライフが手に入りますね。

  • モンキー125をフェンダーレスにするメリット
  • モンキー125のおすすめフェンダーレスキット5選を解説

✔︎この記事を書いてる人

この記事を書くボクはバイク歴6年、バイク屋で整備スタッフとして4年間働いています。

まだまだ勉強中ですが、有益な情報を発信できたらなと思っています。

クラシックバイク(特に外車)が好み。

モンキー125をフェンダーレスにするメリットを解説

モンキー125をフェンダーレスにすることは、見た目のスッキリ感だけでなく、機能面でもメリットがあります。

軽量化によってハンドリングが向上し、特に街中での取り回しがしやすくなります。

反論として、フェンダーがないと泥や水しぶきが飛び散ることも考えられますが、それでも多くのライダーはデザインと機能性の向上のためにフェンダーレスを選びます。

総じて、フェンダーレスキットの取り付けは、モンキー125のデザインと性能を同時に向上させる効果的なカスタマイズ方法です。

モンキー125用フェンダーレスキットのおすすめ5選|バイク屋が解説

モンキー125に適合するフェンダーレスキットは、多くのバイク愛好者に選ばれています。

各ブランドのキットは、デザイン、耐久性、取り付けのしやすさなど、バイクライフをより快適にする機能が豊富に備わっています。

おすすめのフェンダーレスキットを選ぶことで、あなたのモンキー125はより洗練され、快適なバイクライフが手に入ります。

1. G-Craft ジークラフト フェンダーレスキット

モンキー125のリアデザインを一新したい方にオススメのフェンダーレスキットです。

このキットを使用することで、モンキー125のナンバーブラケットを取り外し、リア周りの見た目を洗練されたものに変化させることができます。

特にナンバー灯の部分では、純正のものを採用することで、面倒な配線加工が不要となっています。

リフレクターも付属しているため、安全性も確保。

そして、ナンバーを保持するプレートの部分はスチール製で、デザイン性、整備性、そして堅牢性を兼ね備えています。

  • 材質は堅牢なスチールを採用
  • パウダーコートブラックの表面処理で高級感を持たせている
  • リフレクター付属で夜間の安全性も向上
  • 2021年10月1日以降の新規登録車両に適合する「上向き40度」仕様
  • ナンバー灯は純正を採用し、配線加工が不要
  • 純正の樹脂フェンダーと比べ、シンプルでスッキリしたデザインが魅力
  • 純正のナンバー等をそのまま使用可能
  • 一部取り付け際に微妙な合わせ部分があるため、注意が必要
  • 価格設定に関して、一部のユーザーからは高価との声も
  • 泥はねの際、背中が汚れる可能性があるため注意が必要

▽購入はこちらから


2. HURRICANE ハリケーン フェンダーレスキット

ハリケーン製のフェンダーレスキットは、モンキー125のリア周りをスタイリッシュに変貌させるアイテムです。

アルミ合金製のベースプレートは軽量かつ耐久性を考慮し、ブラックアルマイト仕上げで高級感も演出します。

装着はボルトオンで、特に配線に手間取ることなく、高輝度白色LEDライセンスランプと専用ハーネスの接続も簡単です。

ナンバープレートの角度も40度に設定され、視認性に優れています。ただし、リフレクターは別売りとなっており、注意が必要です。

全体的に、取り付けやすさとデザイン性を重視した製品となっており、高品質で信頼性もあります。

  • アルミ合金製で軽量かつ耐久性がある
  • 高級感のあるブラックアルマイト仕上げ
  • 高輝度白色LEDライセンスランプ付き
  • 簡単に接続できる専用ハーネス付き
  • ナンバープレート角度は40度
  • ボルトオンで容易に装着可能
  • リフレクターは別途必要
  • 純正のフェンダーの中のカバーがそのまま使えるため、配線も隠れて整理されている
  • ライセンスライトが適切に配置され、リア周りがスッキリ
  • ノーマルフェンダーを取り外す作業が少し手間取ることがあるが、全体的に取り付けは簡単
  • 純正インナーパネルが無加工で取り付けられる
  • 取説が白黒で画像が不明瞭な点、ナンバー灯の出っ張り、リフレクターの別売りなど、いくつかの改善点が指摘されている
  • 全体的に品質は高く、多くのユーザーから満足の声が寄せられている

▽購入はこちらから


3. YOSHIMURA ヨシムラ フェンダーレスキット

ステーの素材には耐振動性・耐腐食性に優れたステンレス材が採用されており、品質の高さが保証されています。

さらに、かわいいモンキーのイラストが肉抜きされたプレートには、裏側からモンキーがひょっこりと現れ、特別感があります。

本商品は上向き40度保安基準に適合していますが、車両の全長が変わる可能性があり、構造変更が必要となる可能性があるため、購入前に確認と計測が必要です。

また、LEDナンバー灯にはロゴが入っており、リフレクターとステッカーも付属しています。

ナンバー灯の配線が必要であり、ダミープレートは付属されませんので、ご注意ください。

  • 耐振動性・耐腐食性に優れたステンレス材を採用
  • 上向き40度保安基準適合
  • ロゴ入りLEDナンバー灯付き
  • リフレクターとステッカー付属
  • 特別感のあるモンキーのイラストが肉抜きされたプレート
  • 車両の全長が変わる可能性あり、構造変更の申請が必要な場合がある
  • ナンバー灯の配線が必要

▽購入はこちらから


4. OVER オーヴァー フェンダーレスキット

このブラックアルマイト仕上げのフェンダーレスキットは、アルミ削り出しボディにより、剛性とデザイン性を兼ね備えています。

純正ナンバー灯に対応し、リフレクター(反射板)も付属しており、信頼性が高く、配線の加工等が不要で取り付けがスムーズです。

スリムなデザインにより、バイクのリア周りが大変スッキリとし、クリーンで洗練された印象を与えます。

このキットは、高価格帯に位置しますが、その質感や品質は最高クラスで、満足度が非常に高い製品です。

  • ブラックアルマイト仕上げのアルミ削り出しボディ
  • 純正ナンバー灯対応で信頼性が高い
  • 配線の加工等が不要で取り付けが容易
  • スリムなデザインでリア周りがスッキリ
  • リフレクター(反射板)付属
  • 高い質感と品質
  • 多くのフェンダーレスキットを比較した結果、高額であるが質感、品質ともに最高だと感じた。
  • 一か所のビス穴が少しだけ合わなかったが、バイクの個体差である可能性があり、ドリルで穴を広げて取り付けた。
  • 付きりがしっかりしており、その品質に「さすがオヴァーさん」と感じた

▽購入はこちらから


5. ACTIVE アクティブ フェンダーレスキット

このブラックカラーのフェンダーレスキットは、LEDナンバー灯付きで、スタイリッシュかつ実用的なデザインが特徴です。

45度のナンバー角度で、車体に加工を要せず、装着位置やステーの形状にもこだわっています。

ナンバー灯がLEDであり、見た目がスッキリしており、長いリアフェンダーがデザイン上の不満を感じていたユーザーにとっては、大変魅力的なオプションとなっています。

また、別売りのリフレクターキットが必要ですが、これによって安全性も向上します。

  • ブラックカラーでスタイリッシュ
  • LEDナンバー灯付きで見た目スッキリ
  • 45度のナンバー角度
  • 車体に加工不要で取り付けが容易
  • 別売りのリフレクターキットで安全性向上
  • 車検に対応
  • 長いリアフェンダーのデザイン上の不満を解消
  • リアフェンダーのデザイン面での不満からフェンダーレスキットを選択。取り付けは約30分で完了。
  • リア周りがスッキリし、全体的に満足しているが、リフレクターを組むとナンバーとの間に隙間が出来た。
  • 原付2種のナンバーは他の2輪車両に比べてサイズが小さく、Z400には隙間が無かった。
  • 隙間を埋めるために、ナンバープレートホルダーを追加注文する予定

▽購入はこちらから


モンキー125のフェンダーレスキットは自分で交換して工賃を節約しよう!

フェンダーレスキットの交換は、専門店に頼まずとも、自分で行うことが可能です。

これによって、工賃を節約できます。

YouTubeを利用することで、適切な手順を学ぶことができ、特別な工具や機材も必要なく、基本的な工具で交換できます。

反論として、専門の知識や経験がないと取り付けが困難との意見も存在しますが、基本的な作業手順をしっかりと理解すれば、初めての方でも取り付けは可能です。

結局、自分でフェンダーレスキットを取り付けることで、コストを削減し、自己満足感も得られるのです。

おすすめ工具やケミカル類は、以下のリンクを参考にして下さい。実際に現場で使用しているものも紹介してます。

>>現役整備士がおすすめするバイク用工具はこれだ【最低限これでOK】

>>【整備士が選ぶ】持っていると便利なバイク用ケミカル15選!!

>>『整備士が解説』バイク用メンテナンススタンドのおすすめはコレ!

まとめ|モンキー125をフェンダーレスにしてリアをスッキリ!軽量化!

モンキー125をフェンダーレスにすることは、バイクの外観と機能性を向上させる素晴らしい方法です。

理由としては、軽量化によりハンドリングの向上や、スッキリとしたデザインによる視覚的な満足感が挙げられます。

例えば、適切なフェンダーレスキットを選ぶことで、バイクの見た目が大きく変わり、乗るたびに新鮮な気分を味わえます。

一部の反論として、取り付けの難しさやコストの問題が挙げられることもありますが、自分で取り付けることでこれらの問題は大きく軽減されます。

最終的に、モンキー125をフェンダーレスにすることで、見た目も性能もアップグレードでき、更に楽しいバイクライフが実現します。

>>モンキー125のカスタムパーツをもっと見る

ABOUT ME
LUDOSPACE
バイク、車、DIYなどが趣味の25歳。整備士として勤務中。有益な情報をお届けします。
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です