この記事ではこういった疑問を解決します。
Ninja400のリア周りをスッキリさせたい方におすすめなフェンダーレスキット。
軽量化や見た目のドレスアップにも効果があり、価格も1万円ほどで購入できます。
しかし、どのメーカーのフェンダーレスキットを購入すればよいかわからない方も多いでのはないでしょうか?
『メーカーによって何が違うの?』『取り付けは自分でできるの?』といった疑問もあるでしょう。
そこでこの記事では、Ninja400におすすめのフェンダーレスキットや取り付けのコツについて解説します。
ぜひ最後までお付き合いください。
- Ninja400におすすめのフェンダーレスキットを解説
 - フェンダーレスキットの取り付けのコツを解説
 
✔︎この記事を書いてる人
この記事を書くボクはバイク歴6年、バイク屋で整備スタッフとして3年間働いていました。
まだまだ勉強中ですが、有益な情報を発信できたらなと思っています。
クラシックバイク(特に外車)が好み。
Ninja400におすすめのフェンダーレスキット5選!
Ninja400をフェンダーレス化する前に、フェンダーレス化するメリットやデメリットについて理解しておきましょう。
フェンダーレスキットのメリット
- リア周りがスッキリする
 - 軽量化
 - 見た目のドレスアップ
 
フェンダーレスキットのデメリット
- 泥はねに注意
 - 車検に注意(ナンバー角度やリフレクター)
 - 振動でネジが緩む可能性あり
 
軽量化やリア周りがスッキリすることが、フェンダーレス化による大きなメリットで、デメリットは泥はねしやすくなることです。
また、商品によってはナンバー角度やリフレクター車検不適合のものがあるので、車検対応のものを購入しましょう。
それでは、おすすめのフェンダースキットを紹介します。
それぞれを比較した表はこちらです。
| 商品名 | ENDURANCE エンデュランス フェンダーレスキット
 
  | 
ACTIVE アクティブ フェンダーレスキット
 
  | 
HURRICANE ハリケーン フェンダーレスキット
 
  | 
DAYTONA デイトナ フェンダーレスEDGE
 
  | 
KIJIMA キジマ フェンダーレスキット
 
  | 
|---|---|---|---|---|---|
| 適合年式 | ・Ninja400(‘22.9~)【EX400L】
 ・Ninja400(‘18.2~’22.9)【EX400G-A00121~】  | 
・Ninja400(ABS) ’14 ~ ’17(品番1157083)
 ・Ninja400(ABS) ’18 ~ ’21(品番1157089)  | 
・Ninja400(18-22 EX400G)品番:HA6651
 ・Ninja400(14-17 EX400E)品番:HA6635  | 
・Ninja400(’18~’22) | ・Ninja400(’18-) | 
| 素材 | スチール(黒塗装仕上げ) | アルミ(アルマイト黒塗装仕上げ) | アルミ(アルマイト黒塗装仕上げ) | PP樹脂 (ブラケット:アルミ) | スチール(黒塗装仕上げ) | 
| 購入ページ | 
 リンク 
 | 
 リンク 
 | 
 リンク 
 | 
 リンク 
 | 
 リンク 
 | 
ENDURANCE エンデュランス フェンダーレスキット
エンデュランスのフェンダーレスキットは純正のウインカー、ライセンスライト、リフレクターをそのまま使える仕様です!
そのため、別途、追加購入する部品などもなく、お求めやすい価格です。
カウル等の加工の必要も無く、ボルトオンで取り付け可能!
また、2021年からの新基準ナンバープレート角度に対応しているので安心して使用できます。
同社から出ているリアキャリアと合わせて使用できるのがおすすめポイント!
リアキャリアに荷物を積載しても、ウインカーが見えにくくなることもなさそうですね!
| 材質 | 鉄(黒塗装仕上げ) | 
|---|---|
| 適合車種 | ・Ninja400(‘22.9~)【EX400L】
 ・Ninja400(‘18.2~’22.9)【EX400G-A00121~】  | 
| 車検対応 | 2021年からの新基準に対応 | 
- 純正ウインカーやリフレクターをそのまま使える
 - カウル等の加工なしでボルトオン装着
 - 車検対応
 - リアキャリアと同時装着可能!
 
▽フェンダーレスキット
▽リアキャリア
ACTIVE アクティブ フェンダーレスキット
アクティブのフェンダーレスキットは、LEDナンバー灯や荷かけもできるステーなど、使い勝手がよくデザイン性も高いのが特徴です。
車体の加工なしで取り付け可能で、ノーマルウインカーをそのまま使うことができます。
また、適合年式は14-17年と18-21年の2種類から選ぶことが可能!
購入の際は年式を確認してから購入しましょう。
アクティブのフェンダーレスキットはリフレクターが別売りなので、別途購入する必要があります。(1,500円ほどで購入可能)
ナンバー角度は、45度(14-17年式用)40度(18-21年式用)とどちらも車検に適合しているので、安心して使用できます。※詳しいナンバー角度の規制はこちら
アクティブから出ているナンバー一体型のウインカーを合わせるとかっこいいです。
取り付け動画もYouTubeで公開している方がいますので、参考にできますね。
| 材質 | アルミ(アルマイト黒塗装仕上げ) | 
|---|---|
| 適合車種 | ・Ninja400(ABS) ’14 ~ ’17(品番1157083)
 ・Ninja400(ABS) ’18 ~ ’21(品番1157089)  | 
| 車検対応 | ナンバー角度車検対応※詳しくはこちら | 
- デザイン性に優れている
 - LEDナンバー灯や荷かけもできるステー
 - 車検対応
 - 純正ウインカー使用可能
 - 14-17年、18年以降のモデルに対応
 
▽14-17年式モデル用
▽18年式以降のモデル用
▽リフレクターキット
▽一体型ウインカーセット
HURRICANE ハリケーン フェンダーレスキット
ハリケーンのフェンダーレスキットはお手頃な価格で、LEDのナンバー灯を装備しているのが特徴です。
素材もアルミ製なので、スチールに比べ軽量な点もおすすめポイントのひとつ。
純正ウインカーを使用可能で、ボルトオンで取り付けできます。
また、適合年式は14-17年と18-21年の2種類から選ぶことが可能!
購入の際は、年式と品番を確認して購入しましょう。
リフレクターがついてないので、別途購入する必要があります。
| 材質 | アルミ(アルマイト黒塗装仕上げ) | 
|---|---|
| 適合車種 | ・Ninja400(18-22 EX400G)品番:HA6651
 ・Ninja400(14-17 EX400E)品番:HA6635  | 
| 車検対応 | 2021年からの新基準に対応 | 
- LEDナンバー灯装備
 - 純正ウインカー使用可能
 - ボルトオンで取り付けできる
 - 14-17年、18年以降のモデルに対応
 
▽14-17年式モデル用
▽18年式以降のモデル用
▽リフレクターキット
DAYTONA デイトナ フェンダーレスEDGE
デイトナのフェンダーレスキットは、純正と同じ素材のPP樹脂製で作られているのが特徴です。
フェンダーレスにしたいけど、カスタム感をあまり出したくない方におすすめです。
LEDのナンバー灯やリフレクターが付属しているので、このキットを購入するだけで、ほかのパーツを買う必要はありません。
また、純正ウインカーをそのまま使うことができます。
ナンバー角度も車検に対応しているので、安心して使用可能。
YouTubeにて取り付け動画も公開されています↓(※Ninja250)
| 材質 | PP樹脂 (ブラケット:アルミ) | 
|---|---|
| 適合車種 | ・Ninja400(’18~’22) | 
| 車検対応 | 2021年からの新基準に対応 | 
- 純正と同じPP樹脂製
 - LEDナンバー灯装備
 - リフレクター付属
 - 車検適合
 - 純正ウインカーをそのまま使用可能
 
▽購入はこちらから(’18-’22)
KIJIMA キジマ フェンダーレスキット
キジマのフェンダーレスキットは、LEDナンバー灯やリフレクターが付属し、お手頃な価格なのが特徴です。
このキジマのフェンダーレスキットは、Amazonベストセラー1位にも輝いています。
純正ウインカーをそのまま使える点もおすすめポイントの一つ。
適合年式は18年以降のモデルに対応しています。
ナンバー角度は車検に対応しているので、安心して使用できます。
取り付け動画をYouTubeにて公開している方もいるので参考するとよいでしょう。
| 材質 | スチール(黒塗装仕上げ) | 
|---|---|
| 適合車種 | ・Ninja400(’18-) | 
| 車検対応 | 2021年からの新基準に対応 | 
- Amazonベストセラー1位
 - LEDナンバー灯、リフレクター付属
 - 車検対応
 - お手頃な価格
 
▽購入はこちらから(’18年モデル以降)
フェンダーレスキットの取り付けは自分でもできる?
フェンダーレスキットは自分でも取り付け可能か心配な方も多いのではないでしょうか?
結論は、自分でも十分取り付け可能なレベルです!
理由は、基本的にカウルの加工なしでボルトオン取り付けでき、ナンバー灯などもカプラー接続するだけだからです。
取り付けの際に注意したいポイントは『ネジの緩み』です。
社外品のフェンダーレスキットは、振動でネジが緩んでしまうことがあります。
そのため、取り付けの際には、ネジロック剤をボルトに塗布するのをおすすめします。
ネジロックを塗ったボルトはそう簡単に緩むことはありません。
600円ほどで購入できるのでおすすめ。
ほかのボルトにも使用可能なので、一本持っておくと安心です。
【まとめ】Ninja400のフェンダーレスキットは手軽にできるカスタム!
この記事では、Ninja400におすすめのフェンダーレスキットについて解説しました。
お気に入りのフェンダーレスキットは見つかりましたでしょうか?
フェンダーレスにすることで、見た目はカッコ良く、軽量化にも繋がります。
フェンダーレスキットは自分でも取り付け可能なレベルなので、ぜひ挑戦してみてください。
YouTubeの動画を参考にすればむずかしくありません。
それでは、Ninja400で楽しいバイクライフを!
| 商品名 | ENDURANCE エンデュランス フェンダーレスキット
 
  | 
ACTIVE アクティブ フェンダーレスキット
 
  | 
HURRICANE ハリケーン フェンダーレスキット
 
  | 
DAYTONA デイトナ フェンダーレスEDGE
 
  | 
KIJIMA キジマ フェンダーレスキット
 
  | 
|---|---|---|---|---|---|
| 適合年式 | ・Ninja400(‘22.9~)【EX400L】
 ・Ninja400(‘18.2~’22.9)【EX400G-A00121~】  | 
・Ninja400(ABS) ’14 ~ ’17(品番1157083)
 ・Ninja400(ABS) ’18 ~ ’21(品番1157089)  | 
・Ninja400(18-22 EX400G)品番:HA6651
 ・Ninja400(14-17 EX400E)品番:HA6635  | 
・Ninja400(’18~’22) | ・Ninja400(’18-) | 
| 素材 | スチール(黒塗装仕上げ) | アルミ(アルマイト黒塗装仕上げ) | アルミ(アルマイト黒塗装仕上げ) | PP樹脂 (ブラケット:アルミ) | スチール(黒塗装仕上げ) | 
| 購入ページ | 
 リンク 
 | 
 リンク 
 | 
 リンク 
 | 
 リンク 
 | 
 リンク 
 | 

																	
																	
																	
																	
											












