※当サイトではアフィリエイトリンクを使用しています。

DAX125

ダックス125用フェンダーレスキットのおすすめ6選|バイク屋が解説

ダックス125を所有するライダーの皆さん、バイクの見た目に変化を求めていませんか?

この記事では、ダックス125のフェンダーレスキットの選び方から、おすすめの商品6選、取り付け方法まで詳しく解説します。

フェンダーレスキットはバイクの後部をスッキリと見せ、スタイリッシュな印象に仕上げるアイテムです。

ただし、どの商品が品質と価格、デザインで優れているのか、初心者には分かりにくい部分も多いでしょう。

そんな悩みを解消するために、この記事でダックス125を更に魅力的にするカスタムのヒントを手に入れてください。

  • フェンダーレスキットのメリット
  • ダックス125用フェンダーレスキットのおすすめ6選を解説

✔︎この記事を書いてる人

この記事を書くボクはバイク歴6年、バイク屋で整備スタッフとして4年間働いています。

まだまだ勉強中ですが、有益な情報を発信できたらなと思っています。

クラシックバイク(特に外車)が好み。

ダックス125をフェンダーレスにカスタムするメリット

フェンダーレスキットの導入は、ダックス125の見た目だけでなく、機能性にも優れた多くの利点を持っています。

まず、見た目がスッキリとしてスタイリッシュになり、軽量化にも効果的。

しかし、反論として、フェンダーレスにすることで泥はねが飛びやすくなるという意見もあります。

確かにその点は考慮に入れるべきですが、全体的に考えれば、スタイリッシュな見た目と高い機能性を手に入れることができるので、フェンダーレスキットの導入は大いに価値があります。

ダックス125のフェンダーレスキットの選び方を解説

フェンダーレスキット選びでは、品質、価格、デザインの三つが主要な決定要素です。

品質が高ければ長持ちし、維持費が削減できます。

もちろん、価格が高いと感じる人もいるかもしれません。

ですが、長期的に考えれば、その品質の高さがコストパフォーマンスに結びつきます。

バランス良くこれら三つの要素を考慮することが、最も適切なフェンダーレスキット選びに繋がるのです。

ダックス125用フェンダーレスキットのおすすめ6選|バイク屋が解説

ダックス125のフェンダーレスキットにはいくつかのおすすめの選択肢があります。

ここで6つのフェンダーレスキットを紹介します!

口コミはWebikeを元に作成しています。

1. H2C エイチツーシー GCRAFT フェンダーレスキット DAX

タイにおいてHONDAとの合弁会社、AP.HONDAが展開するブランド「H2C」は、特に低排気量モデルにフォーカスを当てています。

このブランドの特長は、ホンダの「バイクを楽しむカスタム」精神が詰まっている点です。

H2Cのフェンダーレスキットは、バイクの後部をスッキリと見せるだけでなく、独自のスタイリングを提供します。

取り付けも比較的シンプルで、特別な工具やスキルは必要ありません。

ただし、説明書はタイ語なので、ある程度のDIYスキルがあると更にスムーズです。

  • ホンダとの合弁会社AP.HONDAが展開する信頼のブランド
  • 低排気量モデルに特化して設計されている
  • 独自のスタイリングで後部をスッキリと見せる
  • 取り付けが比較的容易で特別な工具やスキルは不要
  • 説明書はタイ語であるため、基本的なDIYスキルがあると好都合
  • 「作り込みが良く、ピッタリフィットで簡単に取り付けできました」
  • 「完成したフェンダーレスの姿はシンプルでカッコいい。ただ、取り付けには苦労しました」
  • 「取り付けは難易度が高かったが、取り付け後のスタイリングには満足」
  • 「説明書はタイ語なので図を見て取り付け。純正のナンバー灯は移植可能」
  • 「作りは頑丈で安心感があります。一部穴が合わなかったが、解決できました」

▽購入はこちらから


2. DAYTONA デイトナ フェンダーレスキット

特に注目すべきは、車検対応LEDライセンスランプとスリムリフレクターが同梱されている点。

このキットは車種専用設計されており、スマートに装着できるのが魅力です。

また、ナンバー取付角度は2021年度の新基準に適合した40度に設計されています。

素材はスチール製で静電塗装(マットブラック)が施されており、耐久性にも優れています。

ライセンスランプはカプラーオン設計で、特別なスキルや工具なしに簡単に取り付け可能です。

一点注意が必要なのは、ナンバープレートホルダー等は取り付けしないでくださいとのこと。

また、メーカー都合により商品の仕様変更がある可能性もご了承ください。

  • 車種専用設計でスマートに装着可能
  • 車検対応LEDライセンスランプとスリムリフレクター同梱
  • ナンバー取付角度は2021年度新基準をクリアした40度
  • スチール製静電塗装(マットブラック)で耐久性が高い
  • ライセンスランプはカプラーオン設計で簡単取り付け
  • ナンバープレートホルダーは取り付け不可
  • メーカー都合による仕様変更の可能性あり
  • 「オリジナルの多いイメージが解消され、スッキリしたデザインになりました」
  • 「フェンダーからの曲線が自然で、チープなイメージがありません」
  • 「色々なメーカーがある中で、デザインでこの商品に決めました」
  • 「オリジナルのデザインを崩さず、スッキリとした見た目に」
  • 「取り付け作業はそこまで難しくないが、初心者には大変かも」
  • 「フレーム内の部品を外す際に、ボルトを落とさないよう養生が必要」

▽購入はこちらから


3. G-Craft ジークラフト フェンダーレスキット

純正のナンバーブラケットを外し、独自のブラケットを使用することで、見た目が大きく改善されます。

ナンバー灯には純正を採用しており、配線加工が不要な点も利点です。

加えて、道路運送車両法に適合しているので、安全面でも安心です。

専用リフレクターも付属していますので、夜間走行時の安全性も確保されています。

メーカー都合による仕様変更の可能性があり、その点はご了承いただく必要があります。

また、画像には他の商品も含まれていることを注意してください。

全体的には、見た目の美しさだけでなく、実用性も考慮された高品質なキットと言えるでしょう。

  • 道路運送車両法に適合
  • 純正ナンバーブラケットを外して使用
  • 純正のナンバー灯を採用、配線加工不要
  • 専用リフレクター付属で夜間走行も安全
  • メーカー都合による仕様変更の可能性あり
  • 画像には他の商品が含まれる可能性あり
  • 「ノーマルからかなりスッキリしました。デザインも気に入っています」
  • 「取り付けは難しくないが、ボルトが多いため作業の順序に注意が必要」
  • 「一度取り付ければ、非常に頑丈な作りで走行中にブレやステーが折れる心配はない」

▽購入はこちらから


4. YOSHIMURA ヨシムラ フェンダーレスキット

このフェンダーレスキットは、デザインと耐久性のバランスを高次元で実現した製品です。

特に目を引くのは上向き40度という保安基準に適合した角度でのナンバープレート取り付けが可能な点です。

これにより、2021年度の新基準にもしっかりと対応しています。また、製品はステンレス製のブラケットで設計されており、これによって小型化を実現しつつも、剛性と強度を保っています。

軽量化も図られており、バイクのパフォーマンスにも負担をかけません。配線は必要ですが、ブラケット構造は取り付け方法にも配慮がされています。

ご注意としては、このキットを使って車体の長さが30mm以上変更される場合には、管轄の運輸支局への構造変更の申請が必要となることがあります。

  • 上向き40度の角度で保安基準に適合
  • ステンレス製のブラケットによる高剛性と軽量化
  • 配線が必要
  • 車体の長さが30mm以上変わる場合、構造変更の申請が必要
  • メーカー都合による仕様変更の可能性あり

▽購入はこちらから


5. KITACO キタコ フェンダーレスキット

スチール製のプレートとブラック仕上げが、ダークトーンの洗練された印象を与えます

。さらに、LEDライセンスランプとリフレクターも付属しており、安全性も確保されています。

特に注目すべきは、このキットが2021年度のナンバープレート新基準に適合している点です。

これにより、最新の規制にもしっかりと対応しています。

ボルトオン式での取り付けは、特別な加工や調整を必要としないので、短時間で作業が完了します。

全体的に見て、このフェンダーレスキットは見た目の美しさはもちろん、機能性と安全性にも優れた製品と言えます。

  • スチール製のプレートで耐久性あり
  • シックなブラック仕上げ
  • LEDライセンスランプとリフレクター付属
  • ボルトオン式で簡単取り付け
  • 2021年度のナンバープレート新基準に適合
  • メーカー都合による仕様変更の可能性あり

▽購入はこちらから


6. OVER オーヴァー フェンダーレスキット

このフェンダーレスキットは、リアビューを一新し、アルミ削り出しボディの独特なデザインでスタイリッシュな仕上がりを実現します。

ブラックアルマイト仕上げにより、耐食性と美観を高いレベルで両立。

このキットの魅力は、ただ小型化するだけでなく、OVERブランド独特のシックなデザインが高度な加工技術で実現されている点にあります。

純正のナンバー灯がそのまま使用できる仕様となっているため、配線加工などの余分な手間を省けます。

リフレクターも付属しており、安全性とメンテナンス性も考慮されています。

全体的に、見た目、機能性、安全性を高いバランスで備えた製品ですが。

  • アルミ削り出しボディで高い耐久性と美観
  • ブラックアルマイト仕上げで耐食性も確保
  • 純正ナンバー灯が使用できる設計
  • 配線加工等の追加作業不要
  • リフレクター付属で安全性も確保
  • ダックスフンドのような小型リアビューを実現
  • OVERブランド独特のシックなデザイン
  • メーカー都合による仕様変更の可能性あ

▽購入はこちらから


ダックス125のフェンダーレスキットは自分で取り付けして工賃を節約しよう!

フェンダーレスキットの取り付けは、専門店に依頼するとそれなりの工賃がかかりますが、自分で行うことでこのコストを大幅に削減することが可能です。

特にYouTubeなどの動画サイトには多くの取り付けガイドがあります。

また、専門店に依頼するよりも手軽に施工できるため、費用を抑えられます。

この点を考慮に入れると、自分での取り付けは非常にコストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。

おすすめ工具やケミカル類は、以下のリンクを参考にして下さい。実際に現場で使用しているものも紹介してます。

>>現役整備士がおすすめするバイク用工具はこれだ【最低限これでOK】

>>【整備士が選ぶ】持っていると便利なバイク用ケミカル15選!!

>>『整備士が解説』バイク用メンテナンススタンドのおすすめはコレ!

まとめ|ダックス125のフェンダーレスキットを装備してスタイリッシュな見た目に!

ダックス125をカスタムする際のフェンダーレスキットは、見た目をスタイリッシュにするだけでなく、機能性においても多くのメリットがあります。

本記事で解説した数多くの選択肢から自分の好みや必要に応じて選ぶことができます。

反論として、「自分で取り付けるのは難しい」という点も考えられますが、適切なツールと情報があれば、それは容易にクリアできるハードルです。

最終的に、フェンダーレスキットを導入することで、あなたのダックス125は更に魅力的な一台になるでしょう。

>>ダックス125のカスタムパーツをもっと見る

ABOUT ME
LUDOSPACE
バイク、車、DIYなどが趣味の25歳。整備士として勤務中。有益な情報をお届けします。
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です