Z900RSを持っているが、マフラーについて何を選べばよいか悩んでいますか?
この記事では、ショート管マフラーのメリットや選び方、さらには自分で取り付ける方法についても詳しく解説します。
バイク屋がおすすめする10選もご紹介。
ショート管マフラーを選ぶことで、Z900RSがどのように変わるのか、そして何を注意すべきなのか。
んーz900rsのショート管
ヨシムラさん納期の目処がたたんのでモリワキさんのショート管にしようか迷い中…
見かけはどちらもかっこいいんやけど、音質とかどうなんだろうか?
— リベルタラーズ フネン (@libertaras_h) April 15, 2021
すべてこの記事で解決します。
スリップオンマフラーをお探しの方はこちら↓
>>Z900RS用スリップオンマフラーのおすすめ7選|バイク屋が解説
- マフラーをカスタムするメリットを解説
- ショート管マフラーの選び方を解説
- Z900RS用ショート管マフラーのおすすめ10選を解説
✔︎この記事を書いてる人
この記事を書くボクはバイク歴6年、バイク屋で整備スタッフとして4年間働いています。
まだまだ勉強中ですが、有益な情報を発信できたらなと思っています。
クラシックバイク(特に外車)が好み。
Z900RSをショート管にカスタムするメリット
ショート管マフラーにすることで、Z900RSはその魅力をさらに高めます。
ショート管マフラーは軽量性、パフォーマンスの向上、そしてビジュアルのアップグレードに寄与します。
反論としては、燃費が悪化する可能性や価格が高いという声もありますが、燃費の影響はごく僅かであり、価格についても長期的なパフォーマンス向上を考慮すれば十分に元が取れると言えます。
Z900RSのマフラーをショート管に交換~ pic.twitter.com/V0rFXB17Rm
— YACCO(やっこ) (@YACCO_8102) November 16, 2019
結論として、ショート管マフラーはZ900RSの魅力を最大限に引き出すアイテムであり、投資する価値は十分にあると言えます。
Z900RSのマフラーは車検対応(JMCA)でないといけないの?
Z900RSのマフラーを交換する際、JMCA認定を受けた製品でないといけないのでしょうか。
主張としては、JMCA認定品を選ぶことで、安全性と合法性が担保されます。
しかし、反論として、JMCA認定品は価格が高くなる場合が多いという意見もあります。
これに対しては、確かに初期投資は高くなりますが、将来的なトラブルを避けるためにも、認証品を選ぶべきです。
結論として、JMCA認定品を選ぶことで、安全と合法性が確保され、長期的には得策と言えます。
Z900RSのショート管マフラーの選び方を解説
Z900RSのショート管マフラーの選び方にはいくつかのポイントがあります。
重量、音量、そしてJMCA認定の有無を重視するべきです。
多くの選択肢がありすぎて選びきれないという方もいるかもしれません。
しかし、自分の重視するポイントに応じて絞り込むことで、最適な製品が見つかるはずです。
スリップオンマフラーとは
スリップオンマフラーは、エキゾーストパイプ(排気管)の後端部分だけを交換するマフラーのことです。
これにより、排気音の調整や外観のカスタムが可能となります。
たとえば、スポーティなサウンドを求めるなら、スリップオンマフラーはぴったりです。
しかし、全体的な性能向上には限界がありますので、全体的なパフォーマンスアップを望む場合は、フルエキゾーストマフラーを検討すると良いでしょう。
スリップオンマフラーの特徴
- 低コストで購入できる
- 交換作業かんたん
- ドレスアップ・軽量化・音質に効果あり
- フルエキほどの性能アップは望めない
フルエキゾーストマフラーとは
フルエキゾーストマフラーは、エキゾーストパイプ全体を交換するタイプのマフラーです。
これにより、エンジンの排気効率を最大限に引き出すことが可能で、パワーアップを実現します。
たとえば、高速走行やレースを想定している方にはフルエキゾーストマフラーが最適です。
ただし、取り付けや調整には専門的な知識が必要となりますし、コストもスリップオンマフラーに比べて高くなる傾向があります。
フルエキマフラーの特徴
- スリップオンマフラーより性能アップ・軽量化できる
- 価格が高い
- 取り付け作業が難しい
マフラー素材による性能の違い
マフラーの素材は、重さや耐久性、熱伝導性に影響を与えます。
ステンレス製はコストパフォーマンスが良く、耐久性にも優れています。
一方、チタン製は軽量ですが、価格は高めです。
また、カーボン製は極めて軽量です。
あなたのバイクの利用目的や予算に応じて、最適な素材を選ぶことが重要です。
たとえば、長距離ツーリングをよく行う方は、耐久性に優れたステンレス製が適しています。
反対に、レースやスポーツ走行を主に行う方は、重量の軽減が求められるため、チタン製やカーボン製がおすすめです。
1.ステンレス
- 高く・重く・比較的丸い音質
- 錆びにくい
- スチールより軽く強度がある
- チタンほど焼けない
- コスパがいい
2.チタン
- 高く・軽く・ハジけるような音質
- 錆びない
- 圧倒的に軽い
- 薄くて高強度
- 焼け色が綺麗
- 価格が高い
3.カーボン
- 低く・重く・ハジけるような音質
- 錆びない
- チタンより軽い
- 表面温度が上がりにくい
- 表面劣化する
- 価格が高い
政府認証マフラー(JMCA)について
政府認証マフラーとは、日本モーターサイクルスポーツ協会(JMCA)の認証を受けているマフラーのことを指します。
これは、騒音や排ガス規制などの法令をクリアしたマフラーで、合法的に公道を走行できるという証明です。
たとえば、素晴らしいサウンドやパフォーマンスを発揮するマフラーでも、JMCAの認証がなければ公道での使用は違法となる可能性があります。
ただし、認証を得るためにはコストがかかるため、価格が高めになることも多いです。
それでも、法令遵守と安心感を重視するのであれば、政府認証マフラーを選ぶことをおすすめします。
大手バイク用品店で整備の依頼をする場合、JMCA対応のマフラーでなければ、断られる可能性があります。
Z900RS用ショート管マフラーのおすすめ10選|バイク屋が解説
Z900RSにおすすめのショート管マフラーがたくさんありますが、その中でも特に注目すべき10選を紹介します。
この10選はZ900RSの可能性を最大限に引き出す製品ですので、ぜひ参考にしてください。
1. YOSHIMURA ヨシムラ レーシング手曲ストレートサイクロン T-SPEC
Z900RS/Z900RS CAFE 手曲ストレートサイクロンは、かつての名車Z1ストレートサイクロンの伝説を現代に蘇らせるべく開発されました。
2018年の東京モーターサイクルショーで初めてプロトタイプが展示され、その後テイスト・オブ・ツクバでのデモラン用にレーシングサイクロンが開発されました。
このマフラーはレーシング仕様として商品化され、一般道での使用はできませんが、その性能とデザインは極めて高評価です。
高精度なアルミフランジと、専用のセンサーボスが装備されており、より緻密なセッティングが可能です。
エキパイは鉄を、集合部とテールパイプにはステンレスを使用しており、耐久性も確保。
特に、重量はSTD比で約54%の軽量化(6.5kg)を実現しています。
さらに、専用のブラック塗装は約1200度の耐熱性能を持つ特殊塗料を使用。
サウンド面でもヨシムラ独自のエキゾーストサウンドが楽しめます。
- エキパイは鉄、集合部とテールパイプはステンレスを使用
- 軽量設計で、STD比で約54%の軽量化(6.5kg)
- ハイパフォーマンスで、大きくパワーとトルクがアップ
- 高精度なアルミフランジと専用のセンサーボスを標準装備
- 約1200度の耐熱性能を持つ特殊塗料を使用
- 伝説のZ1ストレートサイクロンのデザインを継承
- クローズドサーキット専用
- オンライン保証登録が可能
- 音も爆音ではなくいい感じ、さすがヨシムラという品質
- Z1、Z2スタイルにしたいならこのマフラーが最適
- 取り付け説明書は非常に読みやすい、ただし2人での取り付けが楽
- フランジと割カラーを本体に取り付ける際にマスキングテープが必要
- 一般道での使用は不可ですが、音は最高
▽購入はこちらから
2. YOSHIMURA ヨシムラ 機械曲ストレートサイクロン Duplex Shooter フルエキゾーストマフラー 政府認証
Z900RS/Z900RS CAFE用の機械曲ストレートサイクロンDuplex Shooterは、最新技術と伝統的なデザインが融合した先進のマフラーです。
ステンレス製のエキゾーストパイプは耐腐食性に優れ、軽量ながらも高い耐久性を確保しています。
政府認証マフラーとしてJMCA認定を受けており、騒音規制および排出ガス規制にも適合。
サブサイレンサーの新設計は、排気効率を高めながらピークパワーを大幅に向上させます。
さらに、このマフラーの内部構造は4-2-1集合を採用し、中速域での扱いやすさと高速域でのパワーを両立。
特に、約23%の軽量化(STD:12kg、ヨシムラサイクロン:9.6kg)が実現されています。
バイクご来店🏍
呉から夫婦タンデムでご来店いただきました😊
Z900RSカッコいいですね😍
ショート管がよく似合ってます👍奥様もバイク乗られるそうなので次は2台でのご来店お待ちしてますね😉
ご来店ありがとうございました🙇🏻 pic.twitter.com/kFlZS0y26e
— Cafe de casa アトリエ (@Cafedecasa2) April 16, 2019
- 材質: ステンレス製で耐腐食性に優れる
- 重量: 約23%の軽量化を実現(STD:12kg、ヨシムラサイクロン:9.6kg)
- 音量: 騒音規制に適合し、加速走行騒音は81dB
- 認証: 政府認証マフラー、JMCA認定
- 性能: 新規設計されたサブサイレンサーで排気効率とピークパワーを向上
- デザイン: 伝統的なストレート管と現代的なスタイリングの融合
- メンテナンス: オイルとオイルフィルターの交換がマフラー装着状態で可能
- デザインは非常に優れており、昭和時代を思わせるバランスの良い形状
- 取り回しは非常にスムーズで、一人でも交換可能
- 音量は規制のためか静かすぎるという意見も
- 見た目は非常に良いと評価
- 交換作業には工夫が必要だが、それができれば一人で可能
▽購入はこちらから
3. YOSHIMURA ヨシムラ 手曲ストレートサイクロン Duplex Shooter 政府認証
ヨシムラのZ900RS/Z900RS CAFE用手曲ストレートサイクロンDuplex Shooterは、バイク愛好者の期待に応える高品質な公道用マフラーです。
製造過程にはヨシムラ独自のノウハウが結集され、一本一本が熟練職人による手作りで仕上げられています。
このマフラーは、厳しい排気騒音規制にも対応しつつ、バイクの性能を引き出します。
材料としては、エキパイと集合部には鉄を、テールパイプとサイレンサーにはステンレスを使用。
これにより耐久性と耐腐食性を向上させています。
さらに、オンラインでの保証登録が可能で、製品には2年保証が付属しています。
- 材質:エキパイと集合部は鉄、テールパイプとサイレンサーはステンレス。
- JMCA認定、車検対応。
- 騒音規制と排出ガス規制適合。
- 重量:9.6kg(純正12kgより軽量)。
- 独自のサブサイレンサー設計で排気効率向上。
- オイル交換とオイルフィルター交換がマフラー装着状態でも可能。
- 製品に2年保証、自動車排出ガス試験結果証明書(ガスレポ)付き。
- マフラー音がノーマルより小さくなったが、気にならない。
- 取付は一人でも可能だが、フランジの固定が不十分だと傷がつく可能性あり。
- 高価だが、ヨシムラの手曲げフォルムには満足。
- センタースタンドとのクリアランスがギリギリ。
- 低速時のスムーズさと高回転時の音の響きが良くなった。
▽購入はこちらから
4. K-FACTORY ケイファクトリー CSR フルエキゾーストマフラー スタンダードタイプ
クラシカルな外観とは裏腹に、最先端の技術が詰まっています。エキゾーストパイプの直径は迫力あるφ42.7mmで、3Dベンダー技術により手曲げのような美しいラインが描かれています。
また、φ70mmのテールパイプは、70年代のレーサー管の雰囲気を強く感じさせます。
このマフラーは近接排気音量が98db(4250rpm)で、φ35バッフルを装着するとさらに106db(4250rpm)に上がります。
音量だけでなく、その質も非常に高く、ジェントルなサウンドは確かに古き良き時代を思い起こさせます。
この製品は競技用であり、車検には対応していません。
そのため、一般公道での使用は法律で禁止されています。
うーん…z900rsのケーファクのショート管あらためて見てもめちゃくちゃいい pic.twitter.com/mw9xl1FcAN
— 故障の多いれむ (@CREAMRIDER_) May 26, 2019
- タイプ:スタンダード
- 車検非対応・競技用モデル
- エキゾーストパイプ径:φ42.7mm、テールパイプ径:φ70mm
- 近接排気音量:98db(4250rpm)、φ35バッフル装着時:106db(4250rpm)
- 重量:約6.2kg
- 4-1エキパイ部分とテールパイプ部を分割した2ピース構造
- オイル交換、オイルフィルター、ノーマルステップ、タンデムステップ、O2センサー、センタースタンドなど、多数の機能が対応
- 専用アルミフランジが付属
- カワサキ純正オプションのセンタースタンド装着可能
▽購入はこちらから
5. MORIWAKI ENGINEERING モリワキエンジニアリング フルエキゾーストマフラー ワンピース
このマフラーは、車検対応(政府認証制)の高品質ステンレス製で、街乗りから高速クルージング、ワインディングまで、多彩なシーンで「Z」のライディングを極上のものに仕上げます。
特に、2000rpmから6000rpmの実用域において、中低速域とピークパワーが向上しています。
マフラーの厚さは1.2mmで、重厚感ある音質が楽しめます。
パイプとサイレンサーはともにステンレス製で、耐熱ブラック塗装が施されています。
このマフラーは約8kgと、スタンダード品よりも軽量です。
オイルドレンボルトやオイルフィルターも容易にアクセス可能ですが、センタースタンドは対応していません。
メンテナンスも考慮されたこの製品は、あらゆる角度からユーザーの満足を追求しています。
なお、車両年式・形式を確認の上、ご注文をお願いします。
- 素材:パイプとサイレンサーはステンレス製
- 耐熱ブラック塗装採用
- 厚さ:1.2mm
- 重量:約8kg(スタンダードは11.9kg)
- 車検対応(政府認証制マフラー)
- 排気ガス試験結果証明書あり
- 中低速域とピークパワーが向上
- オイルドレンボルト、オイルフィルターに対応、センタースタンドは非対応
- 取り付け時の精度と溶接の美しさに感動。特に、チャンバー吊りステーに切り抜かれたZ文字やモリワキエンブレムマークがオシャレ。
- エンジンデザインに合った高い技術のエキパイ曲げ、モノサスに合うエンドの上がり具合、太すぎないパイプサイズで車検対応にも関わらず重低音の良い響きがある。
- 走り出しからパワーupをダイレクトに感じ、長く愛せる一本だと感じた。
- モリワキレーシングの作り込みと拘りに大満足。
▽購入はこちらから
6. TRICKSTAR トリックスター フルエキゾーストマフラー イカヅチ管 ショート 政府認証
音量は加速走行騒音で82dB、近接排気騒音で91dBと、住宅街でも気にせず使用できる設定になっています。
4-1のレイアウトとステンレス製のパイプ素材により、耐久性とパフォーマンスを高めています。
Kawasaki純正オプションのセンタースタンドにも対応し、オイル交換やオイルフィルター交換もスムーズに行えます。
付属品としては、フロントパイプ(#1、#2、#3、#4)、集合パイプ、エンドパイプ、マフラースプリング、そして専用イカヅチステッカーが同梱されています。
製品の取り付けには専門の技術が必要で、メーカーのサービスマニュアルを基本に、確かな知識と技術を持ったメカニックによる取り付けが推奨されています。
- 政府認証、JMCA認定、車検対応
- 音量:加速走行騒音 82dB、近接排気騒音 91dB
- レイアウト:4-1
- 素材:ステンレス
- Kawasaki純正オプション センタースタンド対応
- オイル交換、オイルフィルター交換対応
- 付属品:フロントパイプ、集合パイプ、エンドパイプ、マフラースプリング、専用イカヅチステッカー
- 音量は純正より静かで、住宅街での使用も問題なし。ステンレス製なので錆びにくい。
- デザインは良いが、音が静かすぎるとの意見も。
- 納期が1ヶ月~1ヶ月半と長かったが、10日で到着して満足。
- 純正マフラーを使用した後の感想として、パワーは上がっているが、”全く別物のバイク”になったわけではない。
- 音質は素晴らしく、特にシフトダウンした時の音が気に入っている。
- 純正のマフラーも好きだったが、交換後の見た目と音質で全体的に満足している。
▽購入はこちらから(18-22年モデル)
▽購入はこちらから(23年モデル)
7. ARCHI アーキ 427 ショート管マフラー(JMCA認証)
Z900RSに対応したこの新型マフラーは、見た目、音質、パフォーマンスの全てにおいて一新された逸品です。
42.7mmのエキパイをベースに、6ピースのパイプで構成されています。
従来型に比べてテールエンドが約70mm延長され、Z900RSの全体バランスとシルエットに完璧にマッチする設計になっています。
エキパイは量産型3Dベンダーにより精密に曲がっており、どの角度から見ても美しい仕上がりです。
さらに、低速トルク感を向上させるよう工夫が施されています。
必要なエキゾーストガスケットも付属しており、別途購入する手間が省かれます。
メンテナンスに関しても、エンジンオイルとオイルフィルターの交換作業はマフラー装着状態で行えるため、非常に便利です。
#カワサキ #KAWASAKI #Z900RS#ARCHI
関東は台風直撃予報😱バイクにはふさわしく無い日動画でもどう❓
Z900RS ARCHIメッキショート管
JMCA認証だから静かすぎる⤵️ pic.twitter.com/VwHqFU57ZS— i-Chiba🇯🇵 (@neoMeister_) August 12, 2022
- 6ピース構造で高い耐久性
- フランジ、エキパイ、集合部、テールパイプはすべてSTKMスチール材
- JMCA認証を受けた信頼性
- 低速トルク感の向上
- エキゾーストガスケットが1台分(4個)付属
- エンジンオイルおよびオイルフィルターの交換作業がマフラー装着状態で可能
- サンドブラスト処理と耐熱塗装で高い耐久性
- 納期が長いが、価値のある待ち時間であった。
- 見た目と音質が高評価。特にショート管のデザインが好評。
- 音がJMCA対応であるにも関わらず、大きな変化が感じられた。
- 1人での取り付けは難しい。2人での作業を推奨。
- 錆に対するいくつかの解決策が口コミで提案されている。
- 低速トルクが向上するが、燃調が必要。
- 一部のユーザーからは錆びやすいとのコメントがあるが、解決策も提供されている。
▽購入はこちらから(ブラック)
▽購入はこちらから(メッキ)
8. MISTY ミスティ 427手曲 フルエキゾーストマフラー
高品質と手頃な価格が魅力の一品です。
JMCA未認証のため、車検・公道走行に適さない可能性がありますが、その分、製品の質と価格のバランスは優れています。
エキパイの太さは427mmと、そのサイズにもこだわりが感じられます。素材はアルミフランジを採用し、割れにくさを追求。
テールパイプの位置と長さは1cm刻みで計測され、非常に精密な設計になっています。
さらに、このマフラーはインジェクションに対応しており、センサーの取り出し口も備えています。
ブラケットは形状がゼットツー用の吊りステーに似ており、二枚プレートを採用しています。
オプションでLサイレンサーも装着可能。
受注生産のため、納期には時間がかかる可能性がありますが、その価値は十分にあります。
- 高品質のアルミフランジ採用
- エキパイ太さは427mm
- センサー取り出し口付きでインジェクション対応
- 二枚プレートでサイレンサーステーを強化
- 細かい1cm刻みでテールパイプの位置と長さを設定
- オプションでLサイレンサーも装着可能
- 受注生産で納期が要る可能性あり
- JMCA未認証
- 価格帯が他のメーカーよりも安いが、品質に遜色なし。
- 塗装の状態が某高級メーカーよりも優れていると感じられる。
- ステーの形状、パイプの曲がり、エンドの角度にこだわりが感じられる。
- サウンドも高評価。特にスチールの柔らかい音質が好評。
- 接合部からの排気漏れの心配がない一方で、取付は少々手間がかかる。
- オプションのLサイレンサーも良いが、Mサイレンサーで十分との意見も。
▽購入はこちらから
9. SP忠男 SPtadao POWER BOX(パワーボックス) FULL 4in1 フルエキゾーストマフラー
日本製で車検対応、政府認証(1118021188)も得ているこの4in1ショート管マフラーは、バイクの潜在能力を120%引き出すことを目指して設計されました。
超軽量のステンレス耐熱ブラック塗装アウターと、ステンレスサイレンサーインナーを採用。
音量は近接で93dB、加速時で82dBと、十分なパフォーマンスを発揮しながらも過度な騒音を抑えています。
特に注目すべきはその出力特性。
2000rpmに達するまでにはすでに驚くほどの力を感じ、3000rpmを超えた瞬間、ライダーの笑顔は自然と広がります。
このパワーと加速力、それが真のリッタークラスの証です。
すべての優れた特性は、エンジン後方に隠されたこのboxによって生み出されています。
パワー、サウンド、軽量性—これら全てがこのマフラーに凝縮されています。
待ちに待ったショート管😆
色々悩んでコレに決めました✨✨
気持ちぃ〜👍#Z900RS#バイク写真#バイクのある生活#ショート管#マフラー pic.twitter.com/Vf8484WoP5— NANAZUKA (@NANAZUKA59) July 13, 2023
- 超軽量ステンレス耐熱ブラック塗装アウター
- 超軽量ステンレスサイレンサーインナー
- 音量:近接93dB、加速82dB
- ドレンボルト、フィルター装備
- 日本製、車検対応、政府認証(1118021188)
- 公道走行可能(適用車種に限る)
- 2000rpm、3000rpmで感じる優れた出力特性
- エンジン後方の特殊なboxで繊細な特性を生み出す
- 凛としたイメージになり、走りも軽く感じられる。
- ギアチェンジの排気音が心地よく、非常に快適。
- 以前から忠男さんのマフラーを使用しており、ブランドと性能面で高評価。
- 音量は純正よりも少し小さめで、吹き上がりが改善された。
- カラーが艶消しであったため、塗装をして半艶にした。
▽購入はこちらから(ブラック)
▽購入はこちらから(チタン)
▽購入はこちらから(23年モデル)
10. DOREMI COLLECTION ドレミコレクション フルエキゾーストマフラー ショート管
このエキゾーストは競技用に特化した設計となっており、その性能は一般公道では発揮できませんが、サーキットではその真価を発揮します。
エキパイはΦ42.7mm、テールパイプはΦ70mmと、それぞれが迫力のあるサイズで設計されています。
特に70年代のレーサー管にインスパイアされたスタイルとサウンドは、バイク愛好者にとっては古き良き時代を思い出させる魅力があります。
この製品は2ピース構造となっており、エキパイ部分とテールパイプ部が分割されています。
これにより、より柔軟な取り付けやメンテナンスが可能です。
付属品として、専用アルミフランジとインナーバッフルが含まれています。重量は約6.2kgと、比較的軽量です。
ただし、この製品は車検非対応であり、一般公道での使用は法律で禁じられています。
- エキゾーストパイプ径:Φ42.7mm
- テールパイプ径:Φ70mm
- 2ピース構造(エキパイ部とテールパイプ部が分割)
- 70年代のレーサー管を思わせるスタイルとサウンド
- 付属品:専用アルミフランジ、インナーバッフル
- 重量:約6.2kg
- オイル交換、オイルフィルター、ノーマルステップ、タンデムステップ、O2センサー、センタースタンドも対応
- 競技用モデル(一般公道走行不可、車検非対応)
- 分離式のフランジが取り付けにくいと感じる。
- 1人での取り付けは非常に難しい。
- フランジのサイド部分をテープで仮止めする作業が大変。
- 音は非常に良いと感じる。アイドリングはノーマルよりわずかに大きい。
- アクセルを開けると音量がかなり良い感じになる。
- 爆音に近いが、それほど大きくないと感じる。
- コスパは良いと感じる。
▽購入はこちらから
▽購入はこちらから(UPタイプ)
Z900RSのショート管マフラーはどれがおすすめ?
数多くのショート管マフラーがありますが、どれが最もおすすめなのでしょうか。
結論は、政府認証マフラー(JMCA)がおすすめです。
メーカーは好みで選んで問題ないでしょう。
JMCA非対応のマフラーは音量がかなり大きく、近所迷惑になる可能性もあります。
もちろん、車検も通りません。
性能に関しても、JMCA対応だから劣ることはないので安心して下さい。
Z900RSのマフラーは自分で取り付けして工賃を節約しよう!
Z900RSのマフラー交換は、自分で行うことで工賃を節約することができます。
YouTube等を参考にしながら作業をすることで、費用を抑えられます。
専門的なスキルや工具が必要だという意見もありますが、基本的な工具と少しの手間で取り付けは可能です。
自分でマフラーを取り付けることで、工賃を節約しながらも安全に交換ができるので、一考の価値あります。
おすすめ工具やケミカル類は、以下のリンクを参考にして下さい。実際に現場で使用しているものも紹介してます。
>>現役整備士がおすすめするバイク用工具はこれだ【最低限これでOK】
>>【整備士が選ぶ】持っていると便利なバイク用ケミカル15選!!
>>『整備士が解説』バイク用メンテナンススタンドのおすすめはコレ!
まとめ|Z900RSのショート管にして往年のルックスを!
ショート管マフラーは、Z900RSをさらに魅力的にするアイテムです。
耐久性、性能の向上、そしてビジュアル面でのアップグレードが期待できます。
『公道走行不可』といった制限もあるかもしれませんが、自分の使用状況に合わせて選べば大きな問題はありません。
ショート管マフラーはZ900RSオーナーにとって、投資する価値のあるアイテムです。