※当サイトではアフィリエイトリンクを使用しています。

YZF-R25

YZF-R25用フェンダーレスキットおすすめ5選|バイク屋が解説

YZF-R25の所有者の皆さん、バイクのデザインを一新し、より軽快な乗り心地を求めてはいませんか?

そんなあなたにおすすめなのがフェンダーレス化。

YZF-R25をフェンダーレスにすることで、バイク全体がスッキリとして見た目の美しさが増し、走行時の軽さを実感できます。

しかし、その一方で泥はねがしやすくなるなどのデメリットもあります。

この記事では、そのメリット・デメリットをしっかり解説し、さらにはフェンダーレスキットのおすすめ5選を紹介していきます。

フェンダーレス化でYZF-R25を一層楽しみましょう!

  • フェンダーレスのメリット・デメリットを解説
  • YZF-R25用フェンダーレスキットのおすすめ5選を解説

✔︎この記事を書いてる人

この記事を書くボクはバイク歴6年、バイク屋で整備スタッフとして4年間働いています。

まだまだ勉強中ですが、有益な情報を発信できたらなと思っています。

クラシックバイク(特に外車)が好み。

YZF-R25をフェンダーレスにするメリットとデメリット

YZF-R25をフェンダーレスにすることのメリットとしては、そのスタイリッシュな見た目と軽量化が主に挙げられます。

『軽量化やリア周りがスッキリする』ことで、バイクが持つスポーツ性をより際立たせることができます。

重量が軽減されると、加速やコーナリングがスムーズになり、快適な走行が期待できます。

しかし一方で、デメリットとしては『泥はねしやすくなる』点が考えられます。

フェンダーの主な役割は泥や水飛沫を防ぐことなので、その部分を取り払うことでその機能を失います。

だからと言って全てがマイナス面ばかりではないので、ここではメリットとデメリットをしっかり理解し、フェンダーレス化を検討しましょう。

フェンダーレスのメリット

フェンダーレスのメリットは、『軽量化やリア周りがスッキリする』ことです。

バイクの後部をシンプルにすることで、全体のデザインが洗練され、スポーティな印象を一層強調できます。

また、フェンダーを取り払うことにより、バイクの重量が軽減。

これは、加速性能の向上やコーナリングのスムーズさに直結します。

フェンダーレスのデメリット

フェンダーレスのデメリットは『泥はねしやすくなる』ことです。

フェンダーがないため、雨天時や未舗装道路を走行するときに、後輪からの泥や水しぶきがライダーやバイクに直接跳ね上がる可能性が高まります。

これは乗り心地を悪化させ、バイクのメンテナンス頻度を増やす可能性があります。

しかし、天候や走行条件を考慮に入れれば、フェンダーレスのデメリットは最小限に抑えることが可能です。

YZF-R25用フェンダーレスキットのおすすめ5選をバイク屋が解説

YZF-R25用のフェンダーレスキットは多種多様に存在します。

その中でも特におすすめの5選をここでは紹介します。

これらの製品は、デザイン性、耐久性、価格など、各々異なる特徴を持っています。

なので、あなたの好みやライフスタイルに最も合うフェンダーレスキットを選ぶことが重要です。

これらの情報を基に、YZF-R25の魅力をより引き立てる選択をしてください。

1. HURRICANE ハリケーン フェンダーレスキット

本製品はYZF-R3やYZF-R25に適合するフェンダーレスキットです。

高品質なアルミ合金製のベースプレートとウインカーステーが特徴で、これにより耐久性と軽量化を両立しています。

ブラックアルマイト仕上げにより、見た目もスタイリッシュ。

高輝度白色LEDライセンスランプと専用ハーネスが付属しているため、ノーマルウインカーも使用可能です。

ただし、ノーマルウインカー使用の場合は別途リフレクターが必要になります。

また、ナンバープレートの角度が45°の設定であるため、2021年4月以降に新規登録する車両は新基準により適合外となります。

  • ブラックアルマイト仕上げのアルミ合金製
  • ボルトオンで簡単に装着可能
  • 高輝度白色LEDライセンスランプ付き
  • 専用ハーネスが付属しているためノーマルウインカーも使用可能
  • リア周りをスタイリッシュに演出
  • 取り付けには苦労するものの、水が入らないように工夫すれば問題なし
  • 配線の取り回しが難しい点を指摘するユーザーも
  • 商品の写真だけで購入せず、リフレクターが付いていないことを確認することが推奨されている
  • 他のキャリアと併用可能であり、そのために別の長いボルトを用意する必要があることを指摘
  • 19年以降のモデルではライセンスランプの接続部のカプラーの形が違うため、加工が必要であることを指摘
  • ボルトの長さが長すぎると感じるユーザーも存在
  • 一部のユーザーはフレームとテールランプのクリアランスが狭いため、ワッシャーを挟んで対応している

▽購入はこちらから


2. ACTIVE アクティブ フェンダーレスキット

スタイリッシュなデザインと車検対応を両立したフェンダーレスキットです。

YZF-R3、MT-25、MT-03、YZF-R25に適合します。

装着に車体への加工は必要なく、ノーマルウィンカーの取り付けも可能です。

ステーの形状や装着位置までこだわった設計で、バイクのデザインを際立たせます。

LEDナンバー灯付きで、ナンバーの角度は40度となっています。

ただし、リフレクターキットは別売りです。

また、車両全長が車検証に記載された長さから±30mm以上変わると、構造変更が必要になることがあります。

なお、商品の仕様変更がある場合もございます。

  • ブラックカラーでスタイリッシュなデザイン
  • 車体への加工不要で、ノーマルウィンカーの取り付けも可能
  • LEDナンバー灯付き
  • ナンバーの角度は40度
  • YZF-R3、MT-25、MT-03、YZF-R25に適合
  • 車検対応可能
  • リフレクターキットは別売り
  • 商品の仕様変更がある場合もあり

▽購入はこちらから


3. OVER オーヴァー フェンダーレスキット

のナンバー灯やウィンカーとの互換性があり、新たな購入や配線の加工が不要で、スムーズな取り付けが可能です。

ブラックアルマイト仕上げによりスタイリッシュな印象を引き立て、純正部品と比較してもスッキリとしたデザインが特徴です。

YZF-R3にも適合します。

  • アルミ削り出しボディで高級感と重厚感がある
  • ブラックアルマイト仕上げでスタイリッシュな印象
  • 純正のナンバー灯やウィンカーに対応
  • 配線の加工なしで取り付け可能
  • スッキリとしたデザインで純正部品と比較して見た目を引き立てる
  • 反射板(リフレクター)付属
  • YZF-R3、YZF-R25に適合

▽購入はこちらから


4. KIJIMA キジマ フェンダーレスキット

YZF-R3、MT-03、YZF-R25向けのフェンダーレスキットが登場しました。

スチール製で、ブラックのカラーリングが施されています。

純正ウインカーとの互換性があり、LEDライセンスランプとスリムリフレクターが付属しています。

これにより、リア周りがすっきりと整理されます。

新規準に対応したLEDライセンスランプと法規に沿った40度のナンバー角度が特徴で、リアの見た目をスマートにまとめています。

ただし、R3/MT-03に使用すると全長が短くなるため車検適合性はありません。予めご了承ください。

  • スチール製で耐久性があり、ブラックのカラーリングが施されている
  • 純正ウインカーとの互換性がある
  • LEDライセンスランプとスリムリフレクターが付属していて、リア周りをすっきりと整理する
  • 法規に沿った40度のナンバー角度で、スタイリッシュな印象を演出
  • R3/MT-03に使用すると全長が短くなるため車検適合性はない(構造変更が必要)
  • 付属配線が短く、ライセンスランプの線が走行中に切れそうな感じがするという意見があったが、それでも問題なく装着できたという報告もある
  • 車両側に配線を通す穴がもう少し大きいと作業しやすいという意見がある
  • 取り付けは簡単で、初心者でもYouTubeを見ながら作業ができたとの声多数
  • リア周りがスッキリとして見た目が良くなる
  • 泥はねは避けられないが、それを気にすることなく取り付けできた
  • 部品の精度が高く、取り付けがスムーズだったという評価もある

▽購入はこちらから


5. DAYTONA デイトナ フェンダーレスEDGE

“エッジ”は、純正リアウインカーと完全に対応し、追加部品の購入が不要なボルトオン、カプラーオンのキットとして開発されたフェンダーレスキットです。

一つの特徴として振動に強いPP樹脂を採用した次世代フェンダーレスが挙げられます。

また、大人のプラモデルをコンセプトとしたデザインが採用され、違和感のない装着状態を実現しています。

2021年度の新基準ナンバー角度に対応し、保安基準を満たすLEDライセンスランプとスリムリフレクターが付属しています。

車種専用ブラケットは贅沢にアルミ削り出しを採用し、新基準対応のPREMIUM ZONEナンバーホルダーセットも標準装備されています。

  • 純正リアウインカー対応
  • 追加部品の購入が不要なボルトオン、カプラーオンのキット
  • 振動に強いPP樹脂を採用した次世代フェンダーレス
  • 大人のプラモデルをコンセプトとしたデザイン
  • 2021年度新基準ナンバー角度対応
  • 保安基準を満たすLEDライセンスランプとスリムリフレクター付属
  • 車種専用ブラケットは贅沢にアルミ削り出しを採用
  • 新基準対応のPREMIUM ZONEナンバーホルダーセットが標準装備

▽購入はこちらから


YZF-R25のフェンダーレスキットは自分で取り付けして工賃を節約しよう!

YZF-R25のフェンダーレスキットの取り付けは、やや難しい作業ではありますが、ある程度の工具さえあれば、ご自身で取り付け可能です。

この工程は少々複雑ではありますが、自分で行うことにより、工賃を節約することが可能です。

また、バイクとの一体感も深まります。

YouTube等を参考にすると、作業の流れが理解しやすいでしょう。

また、適切な工具やパーツクリーナーなどのケミカル類を揃えることで、より作業がスムーズに進行します。

>>現役整備士がおすすめするバイク用工具はこれだ【最低限これでOK】

>>【整備士が選ぶ】持っていると便利なバイク用ケミカル15選!!

まとめ|YZF-R25をフェンダーレスにして軽快に楽しもう!

この記事では、YZF-R25のフェンダーレス化について解説しました。

そのメリットとして『軽量化やリア周りがスッキリする』こと、デメリットとして『泥はねしやすくなる』ことを説明しました。

そして、おすすめのフェンダーレスキット5選を紹介し、自分で取り付けを行うためのポイントも共有しました。

フェンダーレス化は、見た目の美しさと機能性のバランスが重要です。

この記事を参考に、あなたのYZF-R25がさらに魅力的な一台に進化することを願っています。

>>YZF-R25のカスタムパーツをもっと見る

ABOUT ME
LUDOSPACE
バイク、車、DIYなどが趣味の25歳。整備士として勤務中。有益な情報をお届けします。
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です